「肌荒れ(アトピー)がひどくて、痛いしかゆいし、今の状況を何とか良くしたい!」
「ステロイドでは、一瞬治ったと思ってもまたぶり返すので辛い…。」
こんな悩みの真っただ中にいませんか?
私も、実は少し前まで同じ悩みで、本気で悩んでいました。
主婦なので、毎日手を何度も洗わないといけないので、手荒れ(アトピー)がかなりひどい状態になってしまっていたからなんですね。
手荒れ歴は10年以上で、それまでステロイドやヒルドロイド中心にケアしてきました。
ステロイドって、一時的には「かゆみ」や「肌荒れ」をきれいに鎮めてくれるので、なかなか手放せないですよね。
ただ、ステロイドで良くなった!と喜んでも、しばらくするとまたかゆみが増してきて、またひどい状態に逆戻り…。
もしかすると同じように、辛い経験されてきたんじゃないでしょうか?
このブログでは、同じような悩みを持っている方の悩みを解決したいので、嘘は書きたくありません。
なので、「使って本当に良かったもの」しか「いい!」と口コミをしていませんが、
アトピスマイルは「かゆみ」「あかぎれ」で悩んでいる方には、本当に救世主になるクリームだなと感じています。
現に私のひどかった手荒れはかなり落ち着いてきて、乾燥でガサガサだった肌は、ツヤツヤしてきています。
でも、いきなりそう言われても、本当かどうか、分かりませんよね。
そこでここでは、私の体験談や、使って感じたデメリット、購入前に疑問に思っていたこと、など、全て正直に口コミしていきたいと思っています。
内容は下のような感じです。
[aside type="boader"]
- アトピスマイルクリームの使い方やヒルドロイドの違いを口コミ
- アトピスマイルクリームを手湿疹(アトピー)に使った効果は?ひどい手荒れやかゆみには効かない?
- アトピスマイルを使って感じたメリットデメリット
- 他の口コミはどうなの?
- アトピスマイルの値段やお得に買う方法は?アマゾンや楽天、公式どこが安い?
- アトピスマイルの全成分は?副作用はないの?
- QAなど
[/aside]
では、いってみましょう~!!
[box class="yellow_box" title="あわせてよみたい"]辛い「手荒れ」の改善方法はこちらでも紹介しています↓↓
手湿疹の効果的な治し方は?薬でも治らない主婦湿疹に10年悩まされた私が、改善に向かった10の方法とは?
子供のカサカサに悩んでいて、他の保湿クリームと比べてみたい方はこちら↓↓
【赤ちゃんの保湿クリームを口コミで選びたいママ必見】実際5種類使った私が、オーガニックや無添加中心におすすめランキングを紹介するよ
[/box]
おすすめファンデ
アトピスマイルクリームが届いたよ。使い方や大きさ、「ヒルドイドとの違い」などを口コミします
手湿疹に悩んでいた私は、気になっていたアトピスマイルクリームを、藁にも縋る思いで頼んでみました。
サイズが25g、50g(詳細はこちら )とあって、使うのは初めてだったので、25gの方を選びましたが、
初め届いた時の印象は「思ったより少し小さい…?」ということでした。
手のひらに乗せてこのサイズ。
ヒルドイドローションタイプ(25g)と同量です。
公式サイトには
「25gで、朝晩手に塗って1か月ほど持ちます」と書いてありました。
本当に1か月も持つのでしょうか…?
「少し高い買い物してしまったかな…?」なんて少し不安に思いながら、チューブから出してみました。
香りをかいでみましたが、「無着色」「無香料」のようで、香りは特にしません。
手に取ったときは、本当に普通のクリーム。
「ヒルドイドと何が違うの?」
と正直、初めは思ってしまっていました。
でも、まず初めに手になじませたとき、「なじみ方」から全然違いました。
伸びはかなり良かったです。
先ほどの小豆大サイズでも十分手全体にいきわたりました。
また、べたつきも全くなく、肌の内部にスーッと吸い込まれていく感じ。
ヒルドロイドって、ローションタイプはなかなか乾かないし、チューブタイプは硬くて塗りにくかったり、べたつきがしばらく残ったりしませんか?
なので、手に塗ったと、家事がすぐにはできなかったり…。
医薬品なのでしょうがないのですがヒルドイドの「使い勝手」については、少し不満点がありました。
一方、アトピスマイルは硬さで言うと、ヒルドイドのローションタイプよりは少し硬めで、チューブタイプよりは柔らかく、
アトピスマイルクリームの「肌への馴染みの良さ」としては、医薬品のヒルドイドよりもかなりいいように感じました。
[aside type="normal"] コメント
少量で、手全体にいきわたるので、初め心配していた「1か月も持つの?」という不安も、取り越し苦労に終わりました。
朝、昼、晩ちょこちょこ塗ってもうそろそろ1か月ですが、まだなくなる気配はありません。
「コスパは思ったほど悪くなかった」印象です。
[/aside]
それでは、アトピスマイルをかゆみやあかぎれのひどい手湿疹(主婦湿疹)に塗り続けて、どのように変化があったのでしょうか?
見ていきたいと思います。
アトピスマイルクリームを手湿疹(アトピー)に使った1か月後の効果は?ひどい手荒れやかゆみには効かない?
結論から言うと、アトピスマイルクリームを塗ることで、手の湿疹はかなり収まってくるようになりました。
元々私の手湿疹は10年選手で、冬には特にあかぎれがひどく、手を洗うことすら、「痛ッ!」と目をつぶらなければいけないような状態でした。
そんな状態だったのが、アトピスマイルを使って1日、「あれ?かゆみが出てない…?」から始まり、
気づいたらもう1か月近くお世話になっていますが、元々の「ひどいぱっくり割れ」からはだいぶ回復してきました。
まだカサカサ感は少し残っていますが、手に血がにじむことがほとんどなくなったのは、本当にありがたかったですね。
ステロイドの時+ヒルドイドの時は、薬で無理やり抑えているためか、どうしてもぶり返しやすかったので。
一方アトピスマイルを使ってからの1か月間は、ステロイドをほとんど使っていませんが、皮膚自体が強くなって、荒れにくくなったような気がします。
その中でも特に「かゆみ」を抑えてくれたことは大きかったと思います。
ヒルドロイドだと、血行が良くなりすぎるのか、ひどい状態の時、塗ったときに痒くなることはないですか?
アトピスマイルは、医薬品ではないので、「血行を良くする成分」は入っていません。
むしろ、「肌内部の水分保持能の改善(肌内部のセラミド増大)」成分が入っているので、肌を内側からみずみずしく、強くしてくれることが期待できます。(医薬部外品)
[aside type="normal"] コメント
アトピスマイルの有効成分は、ライスパワーNo.11という成分なんですが、これけっこうすごい成分で、
この成分が持つ「肌内部の水分保持能の改善(肌内部のセラミド増大)機能」というのは、日本で唯一その効果を認められているものです。
ちなみに、アンチエイジング効果など様々な効果が期待できるので、コーセーなど有名化粧品会社もこぞって「ライスパワーNo.11」を使って高級化粧品を作り出しています(有名な「米肌」なんかもそうですね)。
でも、実はこの「ライスパワーNo.11」は、アトピスマイルを発売する「勇信酒造株式会社」が研究開発したものなので、アトピスマイル は、比較的安価で手に入るんですね。
[/aside]
「ひどい手荒れには効かない」と口コミで見ていたので不安でしたが、
私の場合はひどい「ぱっくりひび割れ」も「肌荒れ」も「かゆみ」も全部抑えてくれて、本当「脱ステロイドの救世主」になってくれました。
[aside type="warning"] 注意
アトピスマイルは乾燥した肌に塗るのが適しています。炎症がひどい時はステロイドなどで様子を見てくださいね。
[/aside]
ステロイドを塗らずに、アトピスマイルだけで手湿疹は治るの?
このように、私はアトピスマイルを使って、この1か月、徐々に脱ステロイドに成功していっています。
ただ実は、アトピスマイルを「ただ」塗っていたわけではなかったんです。
ステロイドのような薬ではないので、効果を多大に期待しすぎても「こんなはずじゃなかった。」「全然効かない」と思うことにもなりかねません。
ぜひ塗り方を確認しておいてくださいね。
手湿疹がよくなった際、アトピスマイルも使っていましたが、とにもかくにも、
手湿疹やアトピー肌にとって、「保湿」は一番と言ってもいいぐらい大事だなと実感した1か月でした。
主婦は特によく使う「手」なので、まず、「日中」と「夜」で保湿の仕方を変えてみました。
日中と夜、それぞれの保湿方法は?
日中、手洗いを何度もする主婦にとっては、せっかく塗った成分も、一度手を洗うと、流れてしまうのが辛いところですよね。
アトピスマイルも、ほかの保湿クリームやヒルドロイド同様、どうしても流れてしまうのは仕方のないことでした。
ただ、それに「もったいなさ」を感じていた私は、口コミの良かった「ファムズベビー」という保湿剤と一緒に使っていました。
「え?保湿クリーム2つも?」
と思われたかもしれませんが、厳密に言うと2つともただの保湿クリームとは違い、
- アトピスマイル
→肌の水分保持能の改善(日本で唯一水分保持能の改善が認められた「ライスパワーNo.11」入り)
- ファムズベビー
→「皮膚のめくれ」を保護してくれるバリア機能(日本で唯一のバリア機能入り)
と、役割が全然違うんですね。
アトピスマイルで肌の水分保持機能を改善していっている途中、余計な邪魔(手洗い)が入らないようにファムズベビーでブロックするイメージでしょうか。
※イメージ
私は、あまりにもひどい手荒れに悩んでいたので、口コミのいいこの2つをどちらも購入してみましたが、
それぞれがかなりいい役割をしてくれて、手荒れを改善の方向に導いてくれました。
[box class="yellow_box" title="あわせてよみたい"]
ファムズベビーの口コミはこちら↓↓
ファムズベビーをリピ買いした本音口コミ。他の保湿剤と何が違う?家族3人のアトピーや乳児湿疹、手荒れ、アレルギーには手放せなくなりました[/box]
とはいえ、どちらも結構いい値段するので、
「とりあえず脱ステロイドしたい!」ということであれば、まずはアトピスマイルクリームだけで十分かと思います。
べたべたしたり、取れたりしてしまうのは少々難点ですが、「ワセリン」も皮膚保護剤として、代わりに使うことも可能だからです。
私も夜は、ファムズベビーではなく、アトピスマイルクリームの上にワセリンを塗って、手袋をして寝ています。
こいいった保湿の努力を続けて1か月、私の手荒れはここまでましになりました↓↓
まだカサカサ感は少し残っていますが、ひび割れたり、血がにじむようなことはほとんどなくなりました。
(ステロイドを塗ることも、この1か月数えるほどしかなかったです。)
元々、かなりあかぎれや肌荒れがひどかったのが、ここまでステロイドなしに治ったのは、奇跡的。
「あの、辛い肌荒れ、あかぎれは何だったんだろう…。もっと早く知っていればよかった。」
と思うほどの改善効果がありました。
[voice icon="https://petitpetitmama.com/wp-content/uploads/2018/10/2daf4839a1965b8ef3679eac34d3c41f.jpg" name="ぺちまま" type="l"]
ワセリンだけでも「皮膚の保護機能」はありますが、私はワセリンだけでは痒くなってしまってダメでした。
ここまでよくなったのは、肌内部の水分保持能改善のあるアトピスマイルのおかげかなと思っています。
[/voice]
[box class="yellow_box" title="あわせてよみたい"]手荒れを改善した方法はこちらでも紹介しています↓↓
手湿疹の効果的な治し方は?薬でも治らない主婦湿疹に10年悩まされた私が、改善に向かった10の方法とは?
[/box]
アトピスマイルを使って感じたデメリットは?
ただ、アトピスマイルを使うにあたって知っておいてほしいこともあります。
「私が使って感じたデメリット」についても余すことなく、お伝えしていきたいと思います。
「手」に使う場合は、取れやすい
アトピスマイルを手以外のかゆい部位に使うなら、日常生活で取れることはないので、問題ないと思います。
ただ、手にアトピスマイルを塗る際は注意が必要です。
私も手湿疹で悩んでいたので、これには悩みましたが、
手を洗う際、どうしても成分が流れて取れてしまうのは少しデメリットかなと思いました。
とはいえ、どんなハンドクリームでも成分が流れてしまうのは同じ。
先ほどお伝えしたような、肌のバリア機能を疑似的に作ってくれるような保湿剤で、しっかりと保護する&こまめに塗り、対策することが、重要になってきます。
25gチューブの大きさは少し小さめ
私も初めは驚きましたが、アトピスマイルの25gは思った以上に小さめでした。
冒頭でもお話しした通り「これ、大丈夫かな?1か月持つのかな?」なんて思いましたが、
毎朝昼晩私の手荒れと、晩主人の膝裏に塗っていますが、1か月たってもまだなくなりません。
(あと1/4くらい残っている感じです)
とはいえ、1か月分で2,500円というのは、まあまあ高めに感じるので、悩まれて当然だ思います。
ただ、実際手荒れに10年間悩まされてきた私からコメントさせてもらうと、
「アトピーや肌荒れに相当悩んでいる」「脱ステロイドしたい」と思っているなら、迷わず使ってみて損はないかと思います。
実は私、この10年間、母親が探してきたシアバター、馬油、アロエクリーム、市販クリーム等等…アトピーやアレルギーにいいといわれているものはたくさん試しました。
でも、どれも痒くなったりひどくなったりしてしまい、「もうステロイドを一生塗り続けるしかないのか…」と諦めかけていました。
それがアトピスマイル(とファムズベビー)に会って、冗談じゃなく人生が変わりました。
「普通に手を洗っても、痛くない!何度も手を洗える!」
「痒くて夜中起きることもない。」
「外に行っても堂々と自分の手を出せる!」
きっと「アトピーのひどさ」に悩んでいる方は同じような思いをされているんじゃないでしょうか。
ステロイドを塗り続けていても状況が良くならないのもご存知かと思います。
少々高いのは覚悟で試すか試されないかは、ご自身の判断にかかっているかと思います。
アトピスマイルクリームって、他の人の口コミはどうなの?
さて、私は「手湿疹(アトピー肌)には、かなり改善が見込める!」と思ったアトピスマイルクリームですが、
実際使った他の方はどう思っているのでしょうか?
気になったので調べてみました。
※なるべく中立な口コミを選びました。
「良い」と感じている方の口コミ
アトピーが治った。今年の夏は徹底的にかかないことを心がけた。工夫は、寝る時冷却ジェルマットをベットに敷くと夜寝てる時に体をかかなくなる。あとはアトピスマイルというお米からできた保湿剤などを体に塗って寝た。
— Keiji Matsunaga (@KeijiMatsunaga) 2010年8月19日
クリームのみの使用ですが…とても良いですね!
主にハンドクリーム代わりに手に使用しています。全身にアトピーがあり、顔も体もステロイドが手放せません。
特に酷いのは手荒れで、帰宅時に自分の手を洗う+子供の手も洗ってあげる…と、もうガサガサで指の腹まで毛羽立つ程でした。
指の関節も切れ、乾燥して痒い、掻く、切れるの繰り返しでした。
色々なハンドクリームを試しましたが、どれも塗って数分で痒みが出るか、ぬるつくばかりで潤わない物ばかりで諦めていた頃にこちらを使用してビックリ!!1度の使用で効果を実感しました。
とても潤い、痒みも全く出なくなりました。
掻きむしって切れていた頃が嘘のようで、本当にビックリしました。
ステロイドより効果があるなんて…効きすぎてちょっと不安になるぐらい(笑)今は手にしか使用していませんが、これから全身に使用して行こうと思います。
もう手放せないクリームになりそうな予感です。出典:アットコスメ
息子が3歳位の頃から体中にアトピーが・・・。
少しずつ軽くなってきたのですが、5歳の頃ついに顔に出てしまいました。目の周り・額は真っ赤になり皮がボロボロに。途方にくれていた時『アトピスマイルクリーム』を祖母にすすめられ使い始めました。
2日程たった頃「治ってる?!」あんなにひどかった肌が、今ではつるつるです。出典:公式サイト
イマイチだと感じている口コミ
何本かリピしていました。
これ使うのちょっと自分で見極めが肝心な商品かな?と思いました。
皮膚科に行かなきゃ!と思わせるような炎症なんかがあるときは他の方が言われてるように刺激になります、まぁ他の商品でもそうなんだけど。
でも、軽度の乾燥、肌アレなんかにはいいんじゃないかな?
皮膚科に通院していた時、これが無かったら不安だったときがあったので良かったのでしょう…。
最近この子にお世話になってないので、お肌が健康なときには忘れがちな商品です…出典:アットコスメ
まだ使用して2週間くらいです。
私はアトピーというわけではありませんが、数年前にライスパワーエキス入りの化粧品について知り興味をもっていました。
つけていてもう少ししっとり感が欲しいなと思いました。
それからもう少しプライスダウンをお願いしたいです、勇心酒造さん!出典:アットコスメ
アトピスマイルクリームが合う人合わない人は?
以上の口コミ、自分の使ってみた感じから、アトピスマイルクリームが「合う人」「合わない人」が見えてきたので、下にまとめてみました。
[box class="pink_box" title="合う人"]
- アトピー肌で、肌が乾燥しがちな人
- 「かゆみ」がひどく、患部をかきむしってしまう人
[/box]
[box class="glay_box" title="合わない又は少し注意が必要な人"]
- 「現状肌荒れがかなりひどい」「ジュクジュクする」など、今すぐにでも病院に行くレベルの人
- 普通肌で皮膚にトラブルがない人
[/box]
このように、あまりにも状態がひどい場合は、医薬品のステロイドやヒルドイドで抑えた方がいいと思います。
そして炎症が少しましになってきて
カサカサ乾燥している状態になってきたら、「徐々にアトピスマイルクリームに切り替えていく(脱ステロイドのため)」
というように、症状に合わせて順を追って使っていった方がいいように思いました。
私もあまりにも状態がひどかった初めのうちは、ステロイドを塗りつつアトピスマイルクリームを塗っていました。
とはいえ、ここでは載せられないほどひどかった私の手荒れが、
「ステロイドなし」の状態で過ごせるようになったのは、アトピスマイルクリームを使っていたたことが大きいと思います。
ちなみに、アトピスマイルクリームは、報道ステーションでも紹介されたほど、人気の商品なんですよ。
アトピスマイルの値段や、お得に買う方法は?店舗で購入できる?
さて、今までアトピスマイルの口コミレビューをお話ししてきましたが、「アトピスマイルが気になった!」という方は、どこで買えるのか気になりますよね。
まずは店舗ですが、三越百貨店や勇心酒造本社などの店舗にて購入が可能です。
限定されたところでしか売っていないのが少し残念ですね…。
うちの近くには三越はありませんので、店舗で売られているのは見かけたことがありません。
では、ネット通販ではどこでお得に買えるのでしょうか?
Amazonや楽天をチェックしてみましたが、送料が高かったり、そもそも取り扱っていなかったり…。
分かりやすいように、お得に買える場所を比較しててみました。
公式サイト ![]() |
Amazon | 楽天 | |
25g | 2,500円+送料600円(送料無料になるページあり)←オススメ | ×在庫切れ | ×なし |
50g | 4,500円+送料600円 | 4,500円+送料約730円 | ×なし |
25g定期購入 | 2,250円+送料600円 | ×なし | ×なし |
50g定期購入 | 4,050円(送料無料) | ×なし | ×なし |
販売元 | 勇心酒造株式会社(正規店舗) | 非公式店舗 | ×なし |
※税抜。定期購入は2回目からの解約OK
この表で比較すると分かるのですが、初めて買うなら、公式サイトで25g入りのものを試しに買われるのがベストなんじゃないかと思います。
ちなみに公式からそのまま25g入りをそのまま買っても送料無料にはなるかどうか明記されておらず、
こちらのキャンペーンページ だと、送料無料になり、かなりお得に試すことができましたよ。
そして気に入ったら、公式ページ で50gを定期購入するのが、一番お得な方法かと(定期購入は2回目からの解約OK)。
※ちなみに、勇心酒造株式会社は、アトピスマイルの値下げは一切していないそうです。
定期購入の解約方法は?
1回目は、合うかどうかわからないので単品をおすすめしますが、気に入って定期購入したとしても、
マイページか、電話(0120-73-4141)にて解約が可能です。
万が一解約される場合は、次回に届く予定日の「10日前まで」に連絡してくださいね。
アトピスマイルクリームの疑問についてユーザーが答えるよ
Q.アトピスマイルは子供や赤ちゃんの顔にも使えるの?乳児湿疹にはどうなの?
公式からの回答は以下のようになっています。
ステロイドなど入っておりませんし、その他の成分も安全性には留意してクリームを作っておりますので、赤ちゃんでもお使いいただけます。
しかし、赤ちゃんは、まだアレルゲン物質の特定ができていない場合もありますし、もし、異変があっても訴えることができないため、ご心配なようでしたらまずはパッチテストを行ってからお使いください。
私にも2歳の子供がいます。
今までステロイドを塗った手で子供にべたべた触れませんでしたが、アトピスマイルなら子供にも安心して塗ることができるので助かっています。
お風呂上りに「僕も僕も」と言うので、ほっぺなど、乾燥が気になるところに、一緒に塗ったりしています。
Q.アトピスマイルとヒルドロイドの違いは?
アトピスマイルと、ヒルドイドはどちらも「保湿剤」ということは変わりません。
詳しくは医者でないと説明することはできませんが、個人的に感じた「使用感の違い」を書いておきますね。
アトピスマイル | ヒルドロイド | |
属性 | 医薬部外品 | 医薬品 |
有効成分 | ライスパワーNo.11 | ヘパリン類似物質 |
個人的な使用感の違い |
|
|
購入場所 | ライスパワー公式通販など | 医者からの処方が必要 |
「皮膚内部の水分量を保持する」という点では、アトピスマイルもヒルドイドも同じです。
ただ、有効成分が違い、その効果効能も少し違ってきます。
個人的にヒルドイドは何年も処方されて使っていますが、肌荒れがひどい場合は、「かゆみ」や「乾燥」が全く改善されず、気休め程度に感じていました。
一方、アトピスマイルは、医薬品ではないながら、「かゆみ」も「乾燥」もヒルドイドより抑えてくれました。
※あくまで個人の感想です。
その他のよくあるQAについては、公式のキャンペーンページ 下の方にまとめられているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
アトピスマイルは
「今まさに手や体の『かゆみ』に悩んでいる」方、
「赤ちゃんのアトピー肌をステロイドを使わずに何とか良くしてあげたい!」というママの思いに、きっと答えてくれるはずです。
私も手湿疹に悩み、食事なども変えたり工夫はしてきていましたが、完全には治らず…。
そんな時アトピスマイルに出会えて、大げさじゃなく、人生変わったので、ここに記しました。
ここで一歩踏み出すことができれば、もしかするとあなたも、明日から「今の辛い悩み」は無くなっているかもしれませんね(*^^*)
私もアトピスマイルとともに「保湿」をとにかく心掛けたことで、1か月後には手湿疹が見違えるほどきれいになりましたよ。
⇒【こちらのページで送料無料】アトピスマイル特設ページはこちら
[box class="yellow_box" title="あわせてよみたい"]
他の保湿クリームと比べてみたい方はこちら↓↓
【赤ちゃんの保湿クリームを口コミで選びたいママ必見】実際5種類使った私が、オーガニックや無添加中心におすすめランキングを紹介するよ
[/box]
[kanren postid="8865"]