
「赤ちゃんがアトピー肌のようだけど、なるべくステロイドなどの薬は塗りたくない。」
「産後、自分自身も肌が弱くなってしまい、あちこち痒い。」
「今まで保湿剤試してきたけど、どれもイマイチだった…本当に肌荒れを良くしてくれる、保湿剤はないのかな?」
なんて、切羽詰まっていませんか?
うちの家庭には、アトピー持ちが2人と、肌が乾燥しやすい子供(2歳)がいて、いろいろ保湿剤やステロイドなど、試してきましたが、
ファムズベビーは、他のベビークリームがダメだった子にも、自信をもってしたい保湿剤です。
(ファムズベビーがあまりにも良すぎてリピ買いしたほど)
実は私も産後、子供の肌荒れに悩み、クリームをいくつか試してきてはいたんですね。
今では、そのおかげか、今子供は2歳ですが、肌荒れはすっかり良くなりました。
赤ちゃんの頃、保湿ケアをしっかりしているかどうかで、今後の子供の肌が決まってくる
なんてよく言われますし、その重要性は体感でひしひしと感じているところです。
ただうちの子は「アトピー」とまではいかない比較的軽い症状だったからか、
他の保湿クリームを塗っても痛がることなく、保湿クリームでずいぶん症状はよくなってくれました。
>>こちらの保湿クリームです:乳児湿疹に評判のいいアロベビーとパックスベビーを1週間使った口コミ。効果大だったのはどっち?
でも、最近それを上回る保湿剤に出会ってしまいました。
それがファムズベビー。
(後でお話ししますが、保湿クリームとは「作り」が少し違うんですよ。)
なぜ上回るのか断言できるのかというと、私と主人は、手や足など体の一部長年のアトピー持ちなんですが、
ステロイドが手放せなく、皮膚が薄くなってしまった私たちの肌でも、しみずに使えて、しかも症状をかなり和らげてくれたからなんです。(※薬ではありません)
もしかしたらあなたも今、赤ちゃんを抱えて、悩まれているのかもしれません。
でも、「うちの子アトピー肌のようで…病院でステロイドをもらってきたけど、あまりべたべた塗りたくりたくない…」
というのが、本音ですよね。
特に、顔回りはステロイドの吸収率が13倍にもなること頃もありますし、おまた周りはステロイドの吸収率が手の50倍にもなってしまいます。
できれば保湿剤で何とかしたいな…でもどの保湿クリームでもダメだったな…
とあきらめかけているママの救世主になるのが、ファムズベビーです。
私も、一気に2本リピ買いしたほど気に入っていますが、
ファムズベビーは、赤ちゃんの乳児湿疹、あせも、おむつかぶれ、肌荒れ、ママの手荒れ、湿疹、アレルギー肌を救ってくれる救世主だと感じています。
でも、
「ファムズベビーってどんなもので、どういったことに効果があるの?」
「他のベビーケア用の保湿クリームと何が違うの?」
とやっぱり不安に思われているんじゃないかなと思います。
そこでここでは、
- ファムズベビーはどんな保湿剤?しみたりしない?子供でも嫌がらずに使ってくれる?
- 家族3人が乳児湿疹やアトピー肌に感じている効果は?(写真付きでご紹介)
- 乳児湿疹で人気の他のクリーム、アロベビーやパックスベビーとの違いは?
- 使って感じているデメリットや注意点
- 結局こんな人におすすめ!ということと、ぜひ知ってほしいファムズベビーが一番お得に買えた方法
についてお話ししていきたいと思います。
あなたの悩みをきっと解決できたらいいな、と思います(*^^*)

ファムズベビーは使った保湿剤の中で、ダントツ1位でした↓↓
【赤ちゃんの保湿クリームを口コミで選びたいママ必見】実際5種類使った私が、オーガニックや無添加中心におすすめランキングを紹介するよ
すぐ読みたいときの見出し
ファムズベビーの香りは無臭?アトピー肌でもしみないの?使い方などを口コミします
口コミでとっても評判がいいファムズベビー。
実はもともとママ友が使っていたのを見て良いなと思い、1本頂き使ってみたのですが、
あまりの「良さ」に、今回リピ買いしてしまいました。
色々調べましたが、楽天やアマゾンよりも公式サイトが安かったので、今回一番安かったこちら で買いました(安く買える方法は、一番下で詳しく紹介しますね)。
夜に注文したからか、頼んでから約2日で手元に届きましたよ(*^^*)
今使っているものがきれそうだったので、頼んですぐ届いてありがたかったです。
中身を空けると、資料とファムズベビーが。
「アトピー肌を改善するには」なんて冊子も入っていたので、思わず読みいってしまいました。

↑↑1本使ってみてかなり気に入ったので、一気に2本リピ買いしてしまいました。
ファムズベビーのパッケージを開けると、中身には「詳しい使い方」も書いてあります。

この使い方を見て、使ってみたいと思います♪
「アトピー肌でもしみないのか」「人工的な香りはしないのか」「塗ってみて赤ちゃんは嫌がらないのか」
…などは要チェックポイントですよ~!!

手に持った感じは「ずっしり」というより、中に泡が入っているからか、さほど重くなく、ヘアスプレーの缶を持ったような感覚が。
蓋もしっかりついているので、「お出かけ」にも便利そうです。

どんな風に泡が出てくるのでしょうか?
ワクワクしますね。
では、スプレー状の筒から保湿剤を出してみましょう。

少し押すだけで、泡がどんどん膨らんでくるので、初めて出すときは、新感覚で驚かれるかもしれません。
「気持ち少なめ」に出すぐらいで、十分泡が膨らんできます。
ちなみにこの泡…ただの泡じゃなくて、固形になって、持ったりできるんですよ(けっこうおもしろいです)。

このまま、患部に優しく塗っていくのですが、患部に乗せて優しくなじませると、泡が勝手にシュワシュワ溶けていきます。

泡が溶けてなくなるまで塗ってください。
すると、溶けた泡がピタッと患部に張り付いて、潤いバリアを作ってくれています。
目では見えませんが、この「ファムズベビーのバリア」が「はがれてしまった肌の表面」を、優しく覆ってくれるんです。
初めは一瞬べたつく感じがするかもしれませんが、5秒ほどで「べたつき」は取れて、サラサラの肌の出来上がりです(*^^*)

ちなみに、肌にできる「ファムズベビーのバリア」のイメージとしてはこんな感じ。

出典:ファムズベビー公式サイト
この「傷ついてしまった表皮」分かる分かる~って感じですよね。
掻いたりするので、カサカサになってしまいます💦
でも、ファムズベビー、傷ついてしまった赤ちゃんの肌に塗っても大丈夫なのでしょうか?
痛がったりしないのでしょうか…?
実は、自分が体感したから言えます。「痛み」については、全く気にする必要はありません!
私個人的に、10年以上手荒れに悩み、ステロイドや病院の薬、市販の薬…様々使ってきた経験があります。

色々なハンドクリーム等試してみましたが、どれも逆効果に終わりました。
子供のベビークリームでさえ、手に塗るとしみていたので、子供のベビークリームを塗るときは、気合を入れていました💦
これもしみるんだろうな…でも子供のカサカサに塗らなきゃいけないから我慢…と思っていたのが、ところがどっこい、
ファムズベビーを子供に塗っても、自分の「手の肌荒れ」も全くしみなかったんですよ。

調べてみると、ファムズベビーは刺激性0、薬理成分0、副作用なし、ということが実験で分かっているそうなので、
今肌の状態が悪化して、赤くただれてしまってしまっている赤ちゃんでも、ファムズベビーだときっと痛がらないだろうと思いますよ(*^^*)
また、テクスチャも簡単にシュワシュワ溶けてくれるので、動き回る赤ちゃんにも塗りやすいんじゃないかと思います。

実はまだもう一つ、肌荒れしている赤ちゃんとママにはうれしい点があって、
ステロイドやヒルドロイドは塗った直後、べたべたして、あまりものを触れないのと、手を洗うとすぐ取れてまた塗りなおし…が本当に面倒だったんです。
それが、ファムズベビーは塗った後は、サラサラしていてべたべたしないので、塗った直後でも、家事やスマホもできますし、
一度表皮の上に膜を張ったら、手を何度洗っても取れないので、こまめに塗りなおす必要がないんです!
(効果は8時間持続します。発汗作用も邪魔しません。)
これは本当ありがたい。ママの負担もグッと減るんじゃないかなと思います。
このように、ファムズベビー、手湿疹(アトピ―)のひどい私の方が手放せなくなっているのですが、
アトピーアレルギー持ちの家族にとっても、本当神のような保湿剤になりました(笑)。
我も我もと奪い合って、家族3人で毎日使っています。
では、うちの家族、それぞれどんな効果を感じているのでしょうか?
ファムズベビーの効果を口コミしていきたいと思います。

ファムズベビーを使って、家族3人が感じている効果は?

子供(2歳):冬になるとほっぺや鼻の下がカサカサになる、おむつかぶれがひどいときも
私:手湿疹(アトピー?アレルギー?)がひどい(10年以上)
旦那:最近膝の裏がかゆい
こんなアレルギー家族ですが、
結論を言ってしまうと、3人とも、かなりファムズベビーに効果を感じています。
使ったその日から「全然違う!」と感じたので、即効性もあると思います。
それぞれの感動体験を見ていきましょう。
子供(2歳):冬はほっぺや鼻の下がガサガサ。よくおむつかぶれもおこす(アトピーではない)
うちの子供は、冬や夏になると肌荒れが少し出てきます。
今季節は冬なので、カサカサになったほっぺにファムズベビーを毎夜塗っています。

そのためか、何もしていない時より、「ほっぺの赤み(乾燥による)」がかなり引いている気がします。
また、つい最近、鼻水が出て、鼻の下が赤くただれたり、おしっこやうんちでお股がかぶれてしまったんです。
そんなときも、ファムズベビーに助けられました。
今まではあまりにも「痛い!痛い!」というので、弱めのステロイドを薄く塗って、サッと治していましたが、
ファムズベビーが来てからステロイドを使う必要がなくなりました。
ファムズベビーはステロイドのような副作用もないですし、「自己治癒力」を高めてくれます。

旦那:膝の裏がかゆい(アレルギー?)
うちの旦那は、最近になって、いきなり膝の後ろが、かゆくなってきたそうなんです。
毎日夜、子供が旦那の足に塗るのが日課なのですが、旦那の膝裏も、見ていると症状はどんどん収まってきているように思います。
ただ、うちの旦那、ひどくなるまで病院にもいかず、保湿剤も塗らず、一人で我慢していたようで…色素沈着がかなりひどくなってしまっています。
こんなふうに、痒いのに何も対策をしないと、痒くなったり、色素沈着してしまったりすることもありえます。
やっぱりひどくなりそうな前のケアは、かなり重要だな…と実感しているところです。
私(主婦):10年以上手湿疹に悩まされている(アトピーアレルギーも併発)
すみません、乳児湿疹に悩まれている方が見ていただいているかと思うのですが、子供より、
多分手にアトピー持ちの私が一番効果を感じています。
実は、10年以上手のアトピー(手湿疹)に悩まされ続け、病院でかなりきつめのステロイドをもらって塗り続けている経験があります。
なので、少しは、参考になるんじゃないかと思い、口コミしてみます。

【私の手湿疹の状況】
- ステロイド、保湿剤⇒一時的には綺麗な手になったように思うが、ステロイドを塗るのをやめると、またひどくなる。(一進一退を繰り返し、この10年かけて、どんどんきついステロイドに変わっていってしまいました。)
- 市販のハンドクリーム⇒「肌に優しい」と言われているクリームを結構試してみたが、どれも痛くしみて使えない。逆に痒くなったり、悪化してしまう
このように、病院でもらったステロイドとヒルドロイドに頼るしかなく、
もう私のアトピー(アレルギー?)は治らないんじゃないだろうか…と半ばあきらめかけていました。

ただ、保湿剤には難点があって、毎日家事をしていると、手を洗う機会も多く、いつの間にか保湿剤がはがれてきます。
1~2時間ごとに保湿剤を塗るのは現実的でなく、どんどん手のアトピーはひどくなっていく一方でした。
それが、ファムズベビーを使うようになって次の日から、
私のアトピーの状況は一変しました。
パリパリに乾燥してまっすぐにできなかった手が、まっすぐにしても痛くない!
手を洗ってもしみない!!
本当に感動しましたし、驚きました。

しかも、肌の上にファムズベビーのバリアができたのか、「かゆみ」もあまり感じません。
今まで無意識のうちに手をひっかいてしまっていたのか、朝起きたらジュクジュクになっていることもしばしばあったのですが、
今では、かきむしらないので、皮膚がはがれて血がにじむ…と言いうことも減りました。
それでも、私のアトピーは10年選手。
たまに「かゆみ」を感じてしまうことはあります。
その時は先にステロイドを付けてからファムズベビーを塗っています。
ただ、ステロイドを使う頻度はだいぶ減りました。
本当ありがたい。
ちなみにファムズベビーって、乾燥をガードしてくれるだけでなく、
肌の上に張った皮脂膜で、花粉、あせも、ほこりまでシャットアウトしてくれるんですよ。
ママの化粧前の下地にも使えますし、赤ちゃんのいるご家庭は、家族全員で重宝することは間違いないと思います。
家族全員が感じているファムズベビーの効果まとめ
長くなったので、家族3人が感じている効果をまとめてみました。
- 患部がかゆくならないので、かきむしらない⇒治りが早い
- こまめに塗りなおす必要がない(洗っても落ちない8時間持続)
- ガサガサだった患部が、きれいな肌に生まれ変わった(自己治癒力が高まった?)
特に、「痒くならない」のは良かったですね。
「痒い」って赤ちゃんにとってもかなりストレスだと思います。
もしあまりにもアトピー肌がひどいようなら、ステロイドも併用した方がいいかと思いますが、
ファムズベビーもあわせて使ってみることで、赤ちゃんのぐずりや夜泣きも減って、ママの負担も軽くなるかもしれません(*^^*)
ファムズベビーと、他の保湿剤(アロベビーやパックスベビー)との違いは?

上の写真は、私が子供が赤ちゃんの頃から「ほっぺのただれ」「おむつかぶれ」などに試行錯誤しては使ってきたものたちです(一部使い切って載っていないものもあります)。
色々な保湿剤を使ってきて、
ファムズベビーは他の保湿剤とは、全く別の種類のものだな
と感じています。
下に、他の保湿剤とファムズベビーの違いをまとめてみたので、参考にしてみてください。
ファムズベビー |
その他の保湿クリーム | |
保湿機能 | 〇 | ◎ |
バリア機能 | ◎保湿だけでなく、保護効果も見込める (日本で唯一!) |
× |
メリット | ・自然治癒力が高まる ・かゆみが減る |
・肌に「潤い」を与える |
デメリット | ・「潤いを与える」というよりも肌の上にバリアを張るイメージ | ・洗えば潤いが取れる ・アトピー肌には刺激で使えない場合も |
香料 | ◎なし | △入っているものも |
刺激性 | ◎なし | △成分によっては刺激を感じることも |
どんな赤ちゃんにおすすめ? | ・アトピー、アレルギーがひどい子供(乳児湿疹にも◎) ・おむつかぶれ、あせもがひどい赤ちゃん ・大人の手荒れ、肌荒れにも◎ |
・乾燥が気になる赤ちゃん |
他の保湿剤との大きな違いは「皮膚のバリア機能があるかないか」ですね。
また、保湿クリームと違い、ローションタイプではないので、べたつかないし、洗っても取れにくいです。
ちなみにファムズベビーは「母子健康手帳副読本」の「赤ちゃんとお母さんのスキンケア」に掲載されていたり、産婦人科医もスタッフにすすめているほどの保湿剤のようです。
ファムズベビーを使って感じている注意点やデメリットは?
ひどい場合は、使用前に薬やケア用品を塗った方がいいかも…

アトピーやアレルギーの症状が治まってきたら、ファムズベビーを1日2~3回塗るだけで十分収まってくると思います。
ただ、ファムズベビーは薬ではなく、あくまで保湿+バリアの機能をしてくれるだけなんですね。
「おむつかぶれ」や「あせも」など一時的な肌荒れならファムズベビーだけで十分よくなりましたが、今血がにじんだり、患部がジュクジュクしている…など、
状態があまりにもひどい場合、自己判断で薬を全く塗らなくなるのは、危ないかもしれません。
私も、ひどい状態の初めの頃は、ステロイドと併用していました(2~3日で使わなくなりましたが)。
ただ、塗る順番は注意が必要で、
先にステロイドや保湿クリームなどの薬を先に塗ってから、ファムズベビーを塗ってください。
ファムズベビーは皮膚にバリアを張るので、この順番で塗らないと、お薬が浸透しにくくなりますので、注意してくださいね。
無くなるのが早い気がする
成分的にはアトピーっ子には、本当に「まずこれ使ってみて!」と本気でおすすめできるファムズベビーですが、
唯一、少しデメリットを感じていることがあります。
それはコスパ。
大きさ的には、他のベビークリームと変わらないんですよ。
値段もそこまで大きな違いはありません。

ただ、なくなるのが少し早いような気がします。
家族3人で毎日使っているからか、1か月で1缶無くなりました。
私たち3人でヘビーユーズしすぎだからでしょうか?(笑)

もし、アトピーやアレルギーまでいかない…ということであれば、コスパのいいベビークリームはほかにもあったりします。
とはいえ、個人的に肌荒れに染みずに使えたのはファムズベビーだけなので、
もし自分の赤ちゃんが「肌荒れ」「乳児湿疹」がひどくて苦しんでいたら、ファムズベビーを使うだろうな…と、いくつかベビークリームを使い比べてきた私は、思います。

ファムズベビーはこんな人におすすめ!

実は、家族の中で今、2歳の子供が一番アトピーとは程遠いです。
そんなわが子も、1歳になるまでは相当肌がガサガサな時期もあり、保湿剤をたくさん試したり、塗ったりしていました。
親2人ともアトピーアレルギー持ちです。
よく「将来アレルギーになるかどうかは、赤ちゃんの頃のケアで決まる」と言いますが、今になってそれを実感しています。
ファムズベビーは、
✓アトピー、アレルギーがひどい子供(乳児湿疹にも◎)
✓おむつかぶれ、あせもがひどい子
✓産後、肌荒れがひどくなったと感じているママに
自信をもって「これ使ってみてね」とおすすめできます。
肌の悩みを抱えているご家庭は、一家に1つはあると安心できますね。
ファムズベビーはどこで手に入れるのが一番安い?

「じゃあどこで手に入れたらいいの?」ということですが、店舗にも売っていますし、公式通販やその他通販サイトにも売っています。
店舗には一応、ロフトや東急ハンズにも置いてあるようです。
ただ、店舗もよるのですが、まあまあ都会の店舗に行ってみるのですが、
残念ながら、店舗ではあまり量を置いていないようで、いつも「在庫切れ」でお目にかかったことがありません(お試しもできない)。
ではネットは…?
私も調べてみたんですが、以下のようになりました。
結論から言ってしまうと、公式通販サイトから買うのが一番お得です。
その理由を見ていきましょう。
まず下の表を見てください。
公式サイト |
Amazon | 楽天 | |
1本購入 | 2,592円(+送料648円) | 3,863円(送料無料) | 2,592円(+送料648円) |
2本購入 | 5,184円(送料無料)←お得! | 7,726円(送料無料) | 5,184円(+送料648円) |
定期購入(1本) | 2,592円(毎回送料無料)←お得! | なし | なし |
「1本試しに購入」となると、どこもなかなか高いですね…。
私も、さすがに一つ3,000円越えは、と少し考えてしまいました
ですが、「2本購入」となると送料無料な分、公式通販サイトが圧倒的にお得ですね。

そう考えたときに、肌に合わなくても損をせず、一番お得にGETできる方法が、公式通販で定期便を選択することです。
一応3回の継続…となっているのですが、定期便は肌に合わなかったりしたら、初回購入から28日間返品保証が使えるんですよ。
合わなければ、返金保証で代金を返してもらえるし、肌に合えば毎回送料無料で現品を送ってくれます。
ですので、この中でも「1回とりあえずお試し」として選ぶなら、公式サイトの定期便 が一番お得にGETできる方法になります。
ちなみに、私楽天ポイントがたまっていたので、楽天と迷ったのですが、「結局、安い公式サイトで買ってよかった…!」と思ったんです。
なぜなら、公式サイトで買っても、楽天ポイントを使えましたし、楽天ポイントがたまったから。

↑「楽天ペイ」が使えるのは、楽天ユーザーにとってありがたいですよね(*^^*)
※ちなみに、公式の注文が人気すぎて、一時「予約注文」になってしまっています。
現在の詳細は、下記ページにてご確認ください↓↓

まとめ
始めはそこまで期待もしていなかったのですが、実際使ってみると、
肌荒れでどうしようもなく悩んでいたアトピー肌には、「この値段出してもいい!」と思えるぐらいのクオリティーでした。

「赤ちゃんにステロイドを塗りたくない」
「うまく塗っているつもりでもなかなかアトピーが治らない」
と本気で悩んでいるママには、本気でおすすめしたいです。
私はもう10年以上ステロイドを塗ってしまっているので、どんどん強い薬じゃないとよくならなかったり、かなり皮膚が薄くなってしまっていますが、
そんな私の肌でも、ファムズベビーを使ってきれいになりました。
赤ちゃんの今のうちなら、まだ間に合います。
自己治癒力をつけてあげて、アトピーがひどくならないようにしてあげたいものですね。
公式から頼むと1.5日ですぐ届いたので、すぐ使うことができましたよ。
急いでいる人には特におすすめです(土日祝日はお休みなので注意してくださいね)。
(追記)「予約注文」になっている可能性があるので、詳しくは公式ページで詳細をご確認ください。
>>アロベビー公式サイトはこちら (定期便28日返品保証付き)

ファムズベビーは使った保湿剤の中で、ダントツ1位でした↓↓
【赤ちゃんの保湿クリームを口コミで選びたいママ必見】実際5種類使った私が、オーガニックや無添加中心におすすめランキングを紹介するよ
2歳の子を持つママ。
子供が赤ちゃんの時にベビークリームをたくさん塗って、肌荒れが良くなった経験から、保湿の重要さをひしひしと感じている。
自分自身も10年以上続く手湿疹(アトピー?アレルギー?)に悩み、いい対処法はないか、探している。