「グリコのggエイジングケアって、あまり口コミないけど、実際のところどうなの?」と思っていませんか?
私もたまたま、お得なモニターがしていたことを、知り合いに紹介されて使ってみました。
始めグリコってお菓子の会社でしょ…?化粧品なんて参入したばかりだしイマイチなんじゃ…(失礼)と思っていましたが、
実際使ってみて思うのですが、「シワ」「毛穴」…特に「肌のしぼみ(乾燥)」について悩みを抱えている30代後半~40代女性の悩みにはピッタリ合うなと感じています。
「きっと、悩みの深い人は、内側から外側から徐々に変わっていくのが実感できるはず…!」と感じました。
かくいう私は、使っているうちはそこまで大きな変化を感じなかったのですが、
一瞬使うのをやめて、別の化粧水を使ったときに、はっきり「違い」が分かりました。
ただ同時に、正直今の悩みによっては「何も変わってない!」と思う化粧水かな…とも感じてしまいました。
そこでここでは、敏感肌、乾燥肌、エイジングに悩む私が、実際ggエイジングケアシリーズを21日間使ってみて、
[aside type="boader"]
- 使い心地や敏感肌でもピリピリしなかったかなどを口コミ
- 21日で何が変わったのか?感じた効果を口コミ
- 「ここはイマイチかも…」と思う点や「合わない人はどんな人?」というのを口コミ
- グリコ化粧品ggが合う人は?総合評価も含めて口コミ
[/aside]
していきたいと思います。
個人的にもエイジングに悩み、20数種類の化粧品を使ってきた経験から、正直に、厳しめに評価していきたいと思います。
[aside type="boader"]
グリコの化粧品「gg」は現在モニターを募集しています。
気になっている方はチェックしてみてください。
>> 【こちらのページ限定】65%OFFで試せるggの限定モニター会場はこちら
※2回目から解約可能です。
[/aside]
[box class="yellow_box" title="あわせてよみたい"]
↓40代女性向けの基礎化粧品として総合的に見ても、かなりいいものだと感じています。比較したい方はあわせてチェックしてみてください(*^^*)
40代の基礎化粧品おすすめ3つをランキング!全部試した敏感肌の私が、シミ毛穴などに実質コスパの良かったものを発表![/box]
グリコの化粧品ggシリーズをモニター価格で試してみたので、使い心地を口コミするよ
グリコgg化粧品が届いたので、さっそくレビューしていきたいと思います!
モニター価格で頼みましたが、かなりどっしりした箱でびっくり!
「どれだけ入ってるの!?」とワクワクするような大きさの箱が手元に届きました。
では、さっそく中身を空けていきましょう!
いつでも初めての化粧品が届くときはワクワクしますよね(*^^*)
モニター価格っていうので、少し小さめのものかな…?と思っていたんですが、
パッケージを開けてみて、またまたびっくり!
本品サイズが入っていました!
手のひらで持ってみても、結構大きいです。
※公式ページには「1か月分」とありますが、実際使ってみて「2~3ヶ月以上」は余裕でもちそうです。
「これ、効果があれば、かなりお得な買い物だったんじゃ…」
なんてニヤニヤしながらさっそくその日、使ってみました。
まずは、化粧水(ggアクティブフェイスローション)を出してみました。
でも、化粧水を出すとき注意が必要だったんです…。
化粧水はプッシュ式なんですが、水のようにサラサラなので、初め出した時、飛び散っちゃったんですね💦
出すときは、手のひらを受け皿にして、ゆっくりポンプを押すようにしたら、飛び散らないです。
初めて出すときは気を付けてくださいね。
ただ、テクスチャはサラサラでいい感じ。
無着色、無香料なので、安心して肌につけることができました(*^^*)
でも、水のようにサラサラな化粧水って、全く肌に吸い込まれないか、ぐんぐん吸い込まれるか、当たりはずれがあるのですが…そこが少し不安でした。
「さてどっちだ!?」
なんてドキドキしながら肌につけてみると…
あっ…かなりぐんぐん肌の奥に入っていきます。
さっき肌につけたのに1秒で化粧水が吸い込まれていってしまいました。
良い感じ♪と思いながら次はクリームを。
クリームを付けるとき、見たら「少しオレンジ色…?無着色・無香料のはずだけど少し色や香りがついているの…?」なんて思って、調べてみたら「植物エキスなどの香りや色」だそうですね。
肌によさそうです(*^^*)
クリームの伸びとしては、下の写真のようにぺったりした感じ。
特別「伸びがいい!」というわけではありませんが、
はじめに1さじすくって、両頬、おでこ、顎当たりの4点に乗せたら、十分顔全体にいきわたりました。
そして塗った直後の肌がこんな感じ。
写真が少しテカリがあるように、クリームを塗った直後は、手で触ると、少しペタペタ手にくっつく感じがします。
敏感肌の私は、
「これ、もしかしてかゆくなるやつかも…?」
「すぐには化粧できないかな…?」なんて不安に思ってしまったのですが、
どちらの不安も、ただの取り越し苦労に終わりました。
ペタペタも2~3分経つと、ほとんど取れてきて、
普通に朝の忙しい時間に使っていても化粧はできましたし、肌も一切かゆくならなかったからです。
いくら効果の高さが期待できる化粧品でも、「使い心地がいいのか」「朝の忙しいときにでも使えるのか」「痒くならないか」って結構大事ですよね。
グリコの基礎化粧品ggは、私が使ってきた20数種類の化粧品の中でも、すべて平均点以上で、上のチェックポイントをしっかり満たしていました。
ちなみに、グリコの化粧品は、食品と同等の厳しい管理基準で、商品が製造されているので、肌につけるものにこだわりがある人でも、ある程度安心できるんじゃないかなと思いました。
このように、ローションとクリームの使い心地は◎。
敏感肌の私でも安心して使い続けられそうです。
あと一つ、グリコの今回のモニターセットには、前回まではなかった
内側から守るサプリ「gg SABINA(サビナ)」が入っていたんですよ!
正直はじめは「サプリはいらないかな…?」なんて思っていたのですが、
意外と美容に嬉しい成分がたっぷり入ったサプリで、サプリ入りのモニターを頼んで正解でした。
gg SABINA(サビナ)は、変な成分がたくさん入っている美容サプリではなく、
「レッドパプリカ」「マンゴスチン」という食品が主原料になっています。
そこはさすが食品が有名なグリコ!ですね(*^^*)
グリコの大得意分野だと思います。
この2つの成分の何がいいのかと言うと、
まず「マンゴスチン」の効果は、
- 「しわ」などの原因になる活性酸素を取り除く強力な抗酸化作用
- 「シミ」、「くすみ」の原因になる「糖化」を抑える働き(抗糖化作用により「肌の弾力が改善した」という発表も)
その他、免疫力を高める効果や、抗がん作用やコレステロール値を低下させる効果などもあるようです。
このマンゴスチンは、世界三大美果のひとつで、「美果実の女王」と呼ばれているほど、世界中の人たちにとって、美容や健康には欠かせない食べ物だったそうです。
ただ、マンゴスチンは美容にいい食品としてあまりにも有名なので、ほかの美容サプリにも入っていたりします。
グリコが独自に着目したのが「赤パプリカ」。
赤パプリカって美容業界ではあまり注目されてきませんでしたが、実は美容成分がたっぷり入っていることが分かったんです。
それは、
- からだの老化を食い止める抗酸化作用(抗酸化成分がトマトの100倍!)
- 脂肪燃焼をサポートしてくれる作用
などなど。
個人的に「サプリ」って、添加物がメインだったりすることが多いので、はじめは疑ってかかるのですが、
このgg SABINAは余計な成分が入っておらず、「食品で『美』をサポートしてくれる」というところが気に入って、飲み続けています(*^^*)
実際、サプリに添加物が入っていると、肌荒れしやすい私の肌でも、飲んでも全然肌荒れしていないので、ありがたい。
やっぱり大手の食品会社が作ったサプリは違うな…!と感じているところです。
「外からのケア」だけではどうしても限界があるので、
内から「肌荒れ」「しわ」「シミ」「くすみ」など、「アンチエイジング」をサポートをしてくれる嬉しい味方になってくれそうです(*^^*)
では、このグリコの化粧品ggシリーズを使ってみて、何か変化は見られたのでしょうか?
いよいよ効果を口コミしていきたいと思います!
グリコ化粧品ggシリーズを使って21日。効果はあったのか?正直に口コミするよ
使ってみて1週間、何か変化はあった?
実は使用前、ある程度気に入った化粧水を使っていました。
でも、グリコの化粧品のモニターを使っていた知り合いが、「結構よかったよ!」と言っていた話を聞いて、コスパもよさそうだったので買ってみんです。
はじめは「使って、何か変化あったらいいな…。」くらいの気持ちだったんですね。
ここで言うのもなんですが、実は私、はじめは正直ggにそこまで期待していなかったんですよ。
これを言うと元も子もないですが、もともと違う化粧水で肌がもっちりしていましたし、毛穴についても解消されていたからか、
実際、使い続けて一週間、そこまで劇的な変化を感じることはありませんでした…。
[aside type="normal"] コメント
元々使っている化粧水はオルビスユーです。下の記事でも紹介しているものです。
>>30代毛穴、シミ、敏感肌に悩む主婦が、効果を実感したおすすめ化粧水5つを本音で口コミランキングしたよ[/aside]
使ってみて21日後、何か変化はあった?
私もまだ使って変化を感じている途中ですが、
「これなかなかいいんじゃない…?」に変わってきたのは、14日目ごろからでした。
私クマがひどくて目の下にコンシーラーでクマ隠しをするんですが、コンシーラーのせいか、
夕方になると目の周りがパリパリに割れて乾燥して、小じわがめちゃくちゃ目立ってくるんですよ。
「コンシーラーのせいかな、変えなきゃな…」と思っていたんですが、
ggを使っている最中、ふと夕方目の周りを見ると、目じりや目の下ががパリパリに割れていないんですよ!!
これには結構驚きました。
↑化粧して8時間後の肌です。
あと、変化はどうかな…?と写真も撮っていたんですが、
(使用前)
↓
(2日後)
↓
(21日後)
21日前と比べて、明らかに肌の内側から、潤ってきている気がしませんか?
個人的には使ってみて、ゆっくりでも確実に肌の内側が厚くなっていく気がする(「肌のしぼみ」が「ふくらみ」に変わってきた気が…)気がしています。
他には、
- 気づいたら毛穴が見えなくなった!
- 「夕方のくすみ」や「小じわ」が気にならなくなった
- シミもなんだか気になりにくくなった気が…?
- 「ほおの赤み」が目立たなくなってきた
- 手触りがもちもちサラサラになった
と、なかなかな効果を実感しています(*^^*)
ここまでいい効果ばかり書くと、「本当⁉」という感じが自分でもしますが(笑)、
実は途中で一瞬違う化粧水を挟んだのですが、毛穴が戻ってきましたし、くすみが出てきた気もしたので、
「やっぱり気づかないうちに変わっていたんだな~」と実感できる基礎化粧品でした。
使っている最中は、もともと他の化粧水等である程度悩みは解消されていたからか、普段生活していて「めちゃくちゃ変わった!」とまでは感じなかったのですが、
やめてみると、その効果をさらに感じることができました。
(「ggを使うと、目じりの小じわがやっぱりできない!乾燥しにくくなってる?」「つい肌を触ってしまうぐらいもちもちしている」「生理前でも肌荒れしていない!」など。)
おそらく今までエイジングケアをあまりしてこなかった…プチプラのもので済ませていた…という方には、
結構「効果が見えた!」になる基礎化粧品なんじゃないかと思いました。
実は私、効果があったものを「なぜんだろう…?」と調べるのが好きなのですが、
グリコの化粧品ggは、「自発保水」がいちばんの特徴だそう。
これって調べるうちに分かってきたのですが、他の化粧品にはなかなかない、結構すごいモノだったんですよ。
gg化粧品は、30代後半~40代(50代)の、肌の乾燥が特に気になってきた女性に特に人気だそうですが、これには理由があったんです。
実は「40代の肌の乾燥(しぼみ)」って、「コラーゲン」や「水分量」が一気にガクっと減ることが原因だって知っていましたか?
出展:資生堂グループサイト「PICK UP TECHNOLOGY」
40代付近になって「肌がしぼんできた」「乾燥する」という悩みが出てくるのも、コラーゲンや水分量の減少が原因だったんですね。
いくらリフトアップやら、シミ取りを頑張ったからといって、
確かに肌がカサカサでしぼんでこけてしまっていては、残念ながら周りからも結構オバサン顔に見られてしまいます…。
だから、40代用の年齢化粧品には、肌内部の水分量を増やすため、「コラーゲン」が入っていることが多いんですね。
ただ、ggエイジングケアはというと、「ただコラーゲンが入っているだけ」ではなかったようです。
グリコはその社名の通り、「グリコーゲン」について長年の研究しているのですが、年齢肌には欠かせない「EAPグリコーゲン」の存在を発見したそう(お菓子のグリコーゲンとは違うものです(^^)。)
もともと肌内部にあるもので、このEAPグリコーゲンも、残念ながら年齢とともに減ってくるものなんですが、これがなくなると、肌にも様々な不調をもたらします。
でも、「EAPグリコーゲン」を補うと、「自発保水」をしてくれたり、「ヒアルロン酸」や、水分量の保持には欠かせない「セラミド」の生成を促す働きがあるそうです。
結果、肌のうるおいがアップし、毛穴やシワ対策にも役立つことが証明されています。
また、40代女性にとって、「紫外線」は何よりシミやしわの一番の原因(加齢の大敵)になるため、できるだけブロックしておきたいのですが、
グリコーゲンには高い抗UV効果もあるということが、神戸大学との共同研究で実証されています。
ついでに「シミへの効果」で言うと、実はgg化粧水には、「メラニン生成を強力に抑制する効果」のある成分(α(アルファ)アルブチン)が入っているんですよ。
このα(アルファ)アルブチンとは、強力なメラニン抑制効果のある「ハイドロキノン」にブドウ糖をα結合で転移させた物質で、これも江崎グリコが独自開発したものです。
実は私、最近気になっていた目の下のシミが、ggを使っていると、何となく気にならなくなってきた気がしていました。
「美白化粧水じゃないはずなのに、なんでだろう…?気のせいかな…?」
なんて思っていたのですが、実はちゃんと理由があったんですね。
隠れた名役者過ぎですΣ(・□・;)
普通の化粧水は「ただ足りなくなったものを補う」ものが多い中、
グリコの化粧品に入っている成分は
- 自ら発水して肌を保湿してくれたり、ハリに効果のあるもの(EAPグリコーゲン)
- UV効果もあるもの(EAPグリコーゲン)
- メラニン生成を強力に抑制して、シミを防いでくれるもの(αアルブチン)
これに加え、植物由来の美肌成分も配合されています。
いや~私、「グリコの化粧品」を完全に侮っていました…。
モニターのページを見ても、何に効果あるの…?って初め、あまりわからなかったのですが、
ggを使い続けたら、「小じわ」「毛穴」「シミ」の悩みが、消えていきそうでワクワクしています。
>> モニターキャンペーンのページはこちらから見ることができます
グリコの化粧品ggシリーズって合わない人はいないの?実際使っている中で感じる「デメリット」を正直に口コミ
20代や30代前半で「『肌がしぼんだ』を感じていない人」には効果を感じにくいかも
正直言って今現在「肌の水分量が減った(しぼんできた、コケた)」と特に感じていない人には、ggは目に見える効果は少ないかもしれません。
というのも、20代や30代前半であれば、まだコラーゲンは減少途中なので、まだまだ肌に弾力があるからです。
ただ、40代前後になると、肌内のコラーゲン量、水分量は急激に減ってきます。
もし「なんだか顔色がさえなくなった」と感じているなら、コラーゲン量、EAPグリコーゲン量の減少が原因かもしれません。
コラーゲン入りの化粧品はたくさんありますが、「EAPグリコーゲン」は江崎グリコ独自で開発されたものなので、ほかの化粧品に使われていることはありません。
逆に40代前後の方にとっては、最適な化粧品だと言えると思います。
>>参考記事:40代の基礎化粧品おすすめ3つをランキング!全部試した敏感肌の私が、シミ毛穴などに実質コスパの良かったものを発表!
「シミ」について悩んでいるなら、もう少し強力な作用の化粧品を一緒に使うのがベター
先ほど「メラニンを抑制する効果」「抗UV効果」ありと書きました。
確かに私も、気になっていた散らばっていたシミが薄くなっていたので、驚きました。
ただ、「シミ」に深く悩んでいる方は、もしかするとグリコ化粧品ggだけでは物足りなく感じるかもしれません。
積極的なケアをしたいなら、「ハイドロキノン」や「ビタミンC」入りの美容液をあわせて使われることをおすすめします。
↓↓使って「シミ」に一番効果を感じた化粧品はこちらです。また比較記事も書く予定です。
>>参考記事:ビーグレン「シミや毛穴に効果あり」との口コミは本当?30代エイジングに悩む私がホワイトケアを14日間トライアルしたのでデメリット含め本音で評価するよ
すぐに「変わった!」を感じる化粧水ではない
30代40代ともなると、もしかすると、何らかのエイジングケアを始めている方も多いんじゃないでしょうか?
もしエイジングケアを始めているなら、もしかすると、グリコ化粧品を使い始めたからといって、
「すぐ変わった」を実感するのは難しいかもしれません。
確かに口コミでも「変化がない」と口コミされている方もちらほらいましたし、私もさすがに「すぐ」には変化を感じませんでした。
ただ逆に、使っていて「劇的な変化」を感じる基礎化粧品は、どうしても刺激が強いものが多い印象でした(20種類以上の化粧品を使ってきた経験上)。
刺激が強いものは、肌の奥で負担をかけてしまっているものも多く、今はきれいになって見えても、もしかすると後々反動が出てくるかもしれない…と怖くなることがあります。
どちらを選ぶかは考え方次第ですが、
個人的には「ゆっくり」でも、「しっかり効果の見える」それでいて、「肌に負担をかけにくい」成分のものを選ぶ方が、安心して使い続けられる気がしています。
その点、グリコの化粧品ggは、効果はゆっくりですが、成分はいいものです。
無香料・無着色にこだわっていたり、食品同様の厳しい基準の中で検査されていたり、とにかく大手会社の基準でこだわって作られているので、安心できます。
今までエイジングケアをあまりして来なかった方は逆に、比較的早く「変わった!」を実感される化粧品なんじゃないかと思っています。
グリコの化粧品ggって結局どうなの?総合的な評価は?
総合評価★★★★☆
私も、ハリのなさ、毛穴、シミ、しわ、吹き出物…オバサン肌のオンパレードで、エイジングに悩み、20数種類の様々な化粧水を使ってきました。
その中でも、グリコの化粧品は、成分の安全性、効果の度合いを考えると、結構レベルが高いなと感じています(*^^*)。
現に今、気に入ってしばらく使い続けています。
今は乾燥の気になる季節ですが、化粧を12時間していても、エアコンのいる部屋にずっといても、目元、口元がパリパリにならないので、結構ありがたいです。
先ほど「合わないかも」と思うタイプを紹介してきましたが、
では逆に、グリコの化粧品ggはどんな人に合うのでしょうか?
[aside type="boader"]
- 今までエイジングケアをしっかりしてこなかった
- 最近乾燥が気になる。また、肌がしぼんできたことに悩んでいる。内からも外からも、ふっくら若々しくなりたい
- 毛穴がどんどん開いてくることに悩んでいる
- ぽつぽつしたシミが少し気になり始めた
- 内側からもサビない肌を作っていきたい
- ゆっくりでも、時間をかけて肌をよくしていきたい
[/aside]
こんな方は、一度使ってみる価値は、十分あると思います。
私も、初め「グリコの化粧品⁉」と少し侮っていましたが、今ではすっかりお気に入り化粧品の仲間入りをしているほど、なかなかいい基礎化粧品でした。
とはいえ、最後に一つだけ気を付けないといけないことが…。
成分的にも、かなりレベルの高く、「良いものを使っている化粧水」なので、その分値段も少し高めです。
化粧水クリームセットで約1万円ほどします。
(朝晩使っても、2~3ヶ月以上持つので、コスパはそこまで悪いわけではないのですが…)
ただ、先ほどもチラッとお話ししましたが、今実はリニュアルされた製品が新発売されたばかりだからか、
モニターキャンペーンをしていて、かなりお得に手に入るチャンスがあります。
>> 【こちらのページ限定】65%OFFで試せるggの限定モニター会場はこちら
※2回目から解約可能です。
私もこのモニターから試したのですが、
化粧水とクリームだけでなく、内側からサビない体を作るサプリメントまで入っていて、ありえないほどお得にGETできましたよ。
一旦定期になってしまうのだけが少し面倒ですが、もし使ってみて続ける気がないなら、2回目から解約もすぐできます。
ちなみに、今発売されたばかりなのですが、今後はグリコが「EAPグリコーゲン」を原料として他の化粧品メーカーに提供することも視野に入れているそうです。
(今では有名な、メラニンの生成を協力に抑える「αアルブチン」も同様ですよね。)
「グリコーゲン」がメジャーになると、こんなに安い価格ではもう手に入らなくなってしまう可能性があります。
もしかすると、現品サイズのモニターキャンペーンは、もうこれで最後かもしれないかな、なんて思っています。
もし気になっているなら、せっかくのチャンス、逃さないようにチェックしてみてくださいね。
肌の水分量が変わるか、シミが変わるか、2~3ヶ月でもチェックしてみてはいかがでしょうか?
>> グリコの化粧品が65%OFFで試せるggモニター会場はこちら
[box class="yellow_box" title="あわせてよみたい"]
他のエイジング化粧水も比較したい!という方は下の記事も参考にしてみてください↓↓
>>40代の基礎化粧品おすすめ3つをランキング!全部試した敏感肌の私が、シミ毛穴などに実質コスパの良かったものを発表!
[/box]