「オーガニックや完全無添加の石鹸が気になっているけど、どういった基準で選べばいいの?」
「どの石鹸が肌に優しくて、肌がきれいになるの?」
と悩まれていませんか?
実は私も、今まで使っていた洗顔料が合わなくなり、洗顔石鹸を探し回った一人。
そして、結局ナーブルスソープ にたどり着いたのですが、
そもそも、私はなぜたくさんのオーガニック洗顔石鹸の中から、ナーブルスソープを使おうと思ったのでしょうか。
まずは少しその話をしたあと、「私に起こった変化」も写真付きでお見せしていきたいと思います♪
[box class="yellow_box" title="あわせてよみたい"]敏感肌・乾燥肌の洗顔料おすすめは?無添加歴30年の私が実際使った5つを本音で口コミランキング[/box]
おすすめファンデ
オーガニックの洗顔石鹸の中でもナーブルスソープを一番に選んだ理由
私、「超」がつくほどの敏感肌で、少しの変化で肌荒れや肌がピリピリしてしまいます。
だから限られた洗顔料しか使えないのですが、最近は、5年ほど使っていた洗顔料が合わなくなってきたんです(泣)。
そこで、「肌にいい洗顔料はないかな?」とオーガニックの洗顔石鹸を探していところ、この「ナーブルスソープ」を見つけました。
詳しく内容を見てみると、
[aside type="boader"]
- 完全無添加のオーガニック石鹸
- 敏感肌でも毛穴ケア、エイジングケアができる
- 肌タイプに合わせて石鹸を選べる
- すでに世界各国年間500万個超が使用されているお墨付きあり。[/aside]
と、
「肌に優しいだけじゃなく、自分の悩み(毛穴、シワ、くすみなど)に合わせた石鹸が選べる」ことに惹かれたんです。
しかも、口コミもめちゃくちゃいい。
(口コミって、買ってみたら「そのとおり」って思うこと多いので、大事ですよね。)
「肌の悩みが一気に解決できそう!」と思いました。
結論から言うと、ナーブルスソープを使い続けることで、肌荒れもなくなってキレイになったし、毛穴や肌のくすみなどの悩みも無くなりました!
(後で証拠写真も載せますね(^^♪)
でも、「オーガニック?」「毛穴ケアもできるの?」とナーブルスソープのこと、少し気になっているかと思います。
なので、「ナーブルスソープってどんな石鹸?」ほかの石鹸にはない特徴を、ちょこっと覗いていきたいと思います(*^^*)。
ナーブルスソープは、完全無添加のオーガニック洗顔石鹸
いきなりですが、洗顔フォームの中には、肌をきれいにさっぱり洗い上げるために、界面活性剤が入っている(ことが多い)って知っていましたか?
界面活性剤入りの洗顔料で顔を洗い続けると、肌にとって必要なバリアを破壊してしまうことがあります。
それが肌荒れを起こす原因になってしまっていたんですね。
特に、敏感肌の人は気をつけないといけないですよね。
でも、気になった「ナーブルスソープの原料」を見てみると、余計なものは一切入っていません。
余計なものどころか、ナーブルスソープの原料は、高級ヴァージンオリーブオイル100%なので、肌を傷める成分は一切入っていない、と言えます。
皮脂を落としすぎず、なのにきれいさっぱり洗いあがるのですが、無駄な原料が入っていないからなのでしょう。
ちなみに、下でも口コミする予定ですが、このオリーブオイル自体には、栄養価の高いオレイン酸や天然保湿成分がふんだんに使われているので、肌にも優しいし、しっとり感が続きます。
そうそう、成分にこだわりすぎて、「世界最難関の国際オーガニック認証」まで取得しちゃったそう(;・∀・)。
新生児の沐浴用にまで使えるほどだそうです。
とにかく肌に良くないものは一切使っていない石鹸でした。
>>ナーブルスソープ
オーガニックの洗顔石鹸なのに、敏感肌でも毛穴ケア、エイジングケアまでできる
私、オーガニック石鹸って、「ただ肌に優しいだけ」だと思っていたんです。
実際安めのオーガニック石鹸はそんな感じで、他のオーガニック石鹸を使っている時は、毛穴も開いたままだったし、もちろん気になる「くすみ」なども、取れませんでした。
でも、「肌に優しいオーガニック石鹸はそんなものだろうな…。」と諦めていたんです。
でも、ナーブルスソープのことを調べていて、びっくりしました。
ナーブルスソープは全部で19種類(日本で購入できるのは5種類+2種類(限定品))あるのですが、
その中から肌悩みに合わせた効果・効能が選べるんですよ。
例えば私が購入した「山羊ミルク石鹸 (ヤギミルク石鹸)」だと、こんな悩みに効果を発揮してくれます。
- 毛穴の黒ずみ
- 乾燥肌
- 脂性肌
- くすみ
- トーンアップ
- 肌の引き締め
- 混合肌
- 古い角質除去
- 保湿成分
- 透明感
- エイジングケア
めちゃくちゃありますね…!!(;・∀・)すごい!
こんな風に、ナーブルスソープは「ただ肌に優しい石鹸」ではなく、「自分の肌悩みに合わせたケア」までできる石鹸だったんです。
ちなみに、ナーブルスソープは全部で19種類あるのですが、日本で購入できるのは基本の5種類と、あとは公式サイトでしか売っていない「ざくろ」と「山羊ミルク」。
「ざくろ」と「山羊ミルク」は日本では数量限定なので、注意してください。
私も3つ買ったのですが、限定品だからかわかりませんが、山羊ミルクが一番使い心地が良く、効果もあったように思います。
どの肌タイプでも使える
先ほどお話ししたように、「ナーブルスソープ」は、たくさん種類があり、日本で購入できる商品は、5種類+限定2種類あるのですが、それぞれ
- 敏感肌(全てOK)
- 乾燥肌(ざくろ、山羊ミルク、タイム、ナチュラルオリーブオイル、アボカド、死海の泥)
- 脂性肌(山羊ミルク、ナチュラルオリーブオイル、死海の泥)
- 混合肌(タイム、ナチュラルオリーブオイル、アボカド、死海の泥)
- 日焼け後の肌(ざくろ、死海の泥)
- 年齢肌(ざくろ、山羊ミルク、タイム、アボカド)
など、どんなタイプのお肌にも合った石鹸が必ずあるんです。
「敏感肌+乾燥肌」の私は、なかなか合う石鹸がないので、これは、かなり嬉しいポイントでした。
私は始め「山羊ミルク」と「死海の泥」を選び、よかったので「アボカド」を買い足しました。
この3種類で、使い心地ががらりと変わったのには少し驚きましたが、自分の肌悩みにあった石鹸はきちんと効果を発揮してくれるんだな、ということを実感しました!(そのレビューはまた下の方で(*^^*))。
オーガニックの洗顔石鹸として、すでに世界各国で評価されている&日本でも使った人が効果を実感している!
このナーブルスソープ、実は、アメリカ、カナダ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、他欧州各国、韓国、マレーシア、台湾など世界各国でとっても人気で、なんと、全世界で年間500万個を超える販売実績があるそう。
というのも、始まりは、かの有名なエリザベス女王1世が、美容成分を多く含んだこの石鹸を大絶賛したことなんですが、その後「いい!」という口コミから、ヨーロッパへ、そして世界へナーブルスソープが広まっていったそうなんです。
日本に入ってきたのは、つい最近のことなのですが、初めは知名度が低く、「いいものなのに、あまり知っている人がいない」ということで、モニターを募集していたことがありました。
その時モニターの正直な感想を聞いたそう。
では、そのモニター参加者、何人が「これいい!使い続けたい!」と答えたと思いますか?
なんと200名中196名が継続使用を希望したそうですΣ(・□・;)。
しかも、実際に188名が予約注文しているとのこと。
それを知って、私もさっそく購入してしまいました(笑)。
お値段もオーガニック石鹸にしては、かなりリーズナブルでしたしね。
公式 ナーブルスソープ
では、お待たせしました!
いよいよナーブルスソープを実際使ってみてどうだったのか、口コミをしていきたいと思います。
完全無添加のオーガニック洗顔石鹸、ナーブルスソープを使ってみた口コミ
私は公式サイトから頼みましたが、注文して1日で届きましたよ(*^^*)。
ゆうパケットなので、帰ってきたときに郵便受けに入っていました。受取りの手間なくラクラクでした♪
では、さっそく中身を開けていきましょう。
開けると、麻の入れ物が。
石鹸を持ち歩く機会はないですが、旅行用の小物入れに便利かも。ナチュラルでとってもかわいいです。
麻袋を開けてみると、公式サイトで頼んだ2つの石鹸が。
今回は、日本で公式サイトで数量限定発売されている「Ziegenmilch(山羊ミルク) 」と、「Dead Sea Mud(死海の泥)
」を頼みました。
開けてみると、何ともかわいい石鹸がコロンと2つ。
黒いほうが「死海の泥」、白いほうが「山羊ミルク」です。
まずは、黒い方(死海の泥)を使っていきたいと思います。
「死海の泥」は、匂いが少し独特で、「ザ・石鹸」という感じがします。
初めは少し気になる匂いがしましたが、何日か使っていくうちに、慣れてきて、全く気にならなくなるぐらいになってきました。
「相当匂いに敏感」でなければ、すぐ慣れるんじゃないかなと思います♪
では、まずは何も使わず「手だけ」で泡立ててみましょう!
あれ…??そんなに泡立たない…。
…
気を取りなおして、100均の洗顔ネットでしっかり泡立ててみると、こんなにしっかりした泡が出現しました!
(ちなみに「山羊ミルク」の方は、「死海の泥」と違い、ほとんど匂いがしません。万人受けする石鹸だと思います(*^^*)。)
肌に泡立てた石鹸を載せると、もっこもこの石鹸がしっかり肌に吸い付きます。
オーガニック石鹸なので、よく広告で見るような「こってり濃密」ってわけではないんですが、不思議なことに、泡自体に保湿成分が入っているようで、保湿成分が、肌に吸い付いているような感じがします。
丁寧に泡を洗い流しましたが、肌はしっとりもちもちしていながら、さっぱり感が残っていました。
ちなみに、敏感肌の私でも、ピリピリしたりは一切ありませんでした。
やっぱり「オーガニックの洗顔石鹸」です(*^^*)
ただ…、「死海の泥」は、個人的には「普通の石鹸」という感じ(コソッ)。
全身に使うには、しっとりして「ワンランク上の石鹸」って感じがするのが、顔に使うには、「もっといい石鹸があるんじゃないかな」と思ってしまいました。
一方、「山羊ミルク」はお風呂を出たとき、その違いに驚きました。
お風呂を出て、体や顔の水を拭き上げると、
「あれ…??なんだか顔がもちもちしてる!?」
なんだか「死海の泥」を使った感覚とは少し違い、「山羊ミルク」では、「もっちり感」がプラスされていたような気がしました。
顔を洗った後は、気づくとつい、自分の肌を触ってしまうほどでした(笑)。
ちなみに、「山羊ミルク」を使ってみて気に入ったので、他の種類も試してみたい!と、再度、美容業界で大注目の「アボカド」もゲットしてしまいました♥
アボカドを使ってみると、「死海の泥」と同じく、使うときは香りがまあまあ強い(洗い流すと、香りは消えるのですが)。
でも、アボカドの香りは、なんだか「天然成分」という感じの、心地のいい香りがしました(^^)
本当、ナーブルスソープは、どの石鹸を選ぶかによって、使い心地も効果も、相当変わってくるイメージです。
オーガニックの洗顔石鹸ナーブルスソープを使ってみて1か月後の肌は?毛穴ケアやエイジングケアはできたのか!?
忙しい毎日の中、洗顔も基礎化粧品なども手抜きになって、肌がごわごわで自信を持てなくなってしまっていた私。
そんな私の肌が、ナーブルスソープを選んで使ってみて1ヶ月、どう変わったのでしょうか。
まずは下の写真をご覧ください。
なんだか肌はボロボロ、吹き出物やシミ、ほうれい線が濃く刻まれています。
あ~見るのも嫌(;´Д`)
それが、ナーブルスソープを使って1ヶ月、こんな感じになりました。
まず第一関門の「痒くならないピリピリしない石鹸」というところはクリア。
顔だけでなく、全身にも効果がありました。
冬、お風呂に入った後、乾燥肌の私は手足が痒くなってしまうことがよくあったのですが、ナーブルスソープを全身に使うことで、そのかゆみが嘘のように治まりました。
きちんと保湿されているからでしょうか。
そして、使い続けているうちに、明らかに
☑毛穴の汚れが少なくなった
☑肌が明るくなった
☑ほうれい線も少しずつ気にならなくなってきた
気がしています。
あと、ナーブルスソープは、泡立て石鹸で泡立てると、たった3往復で、かなりの泡が出現します。
なので最近では、顔で使って余った泡を全身にも活用しているのですが、
全身に使ってみた日は、ボディークリームなんか塗らなくても肌はツルンツルン。自分で触っていてめっちゃ気持ちいいです(元々は乾燥して痒くなっているほどだったのに)。
そして次の日は、今まで気になっていた脇やデリケートゾーンの匂いも、気にならなくなってきたような気がするんです!Σ(・□・;)
このように私は、ナーブルスソープで、「かゆみがなくなった」「肌がきれいになった」と効果を感じているのですが、他の人の口コミはどうでしょう。
ちらっと覗いてみました。
ナーブルスソープは「タイム」をモニターで使用済み!とってもお気に入りの石けんなので今回は定番の「ナチュラルオリーブ」を先行発売で購入しました。
シャンプーに使っていますが、ナーブルスソープを使いだしてから髪の毛がつるつるでしかもコシが出てきましたよ。
私の中でオリーブ石けんは扱いにくい、という先入観もどこかにあったのですが、このナーブルスソープはその考えを見事に打ち砕いてくれた商品です。
主に石けんシャンプー目的で使っていましたが、今は洗顔にも使っています。
日常メイクなら、メイク落としも大丈夫!
毛穴も目立たなくなってきた気がします。環境にも配慮している石けんなのでプレゼントとしても渡しやすいと思います。
ぜひたくさんに方に試していただきたい大好きな石けんです。
8ヶ月の双子と4歳の息子にはボディーソープとして、私は洗顔にも使いました。
夏はあせも、冬は乾燥で身体を痒がってる4歳の息子は、最初は匂いが嫌だーと言ってましたが、しばらく使用すると、乾燥からくる身体のかゆみが無くなったのか、自分から喜んで使ってました。
双子の赤ちゃん達も、保湿しなくても乾燥してないかなって感じになりました。
泡がかなり粗めだから、あまり洗浄力が無いのでは?とも思いましたが、
普通に生活して付く汚れは十分洗い落とせました。
自分の口コミに先入観が入ってもいけないので、自分の口コミを書いてから他の人の口コミをよくよく見てみたのですが、同じような感想を持っている人が多かったです。
やはり、他の人もかなりの効果を実感しているようです。
でも、良くない口コミも気になりますよね。
探していると、こんな口コミがありました。
香りがやや強いです。オーガニックぽい香りです!笑
顔にも使えるとのことですが、体にのみ使ってます。
乾燥しやすい冬にもう少し使ってみてまた評価しようと思います。
「香りが苦手な人は苦手かも」というレビューが多く見られましたが、実際使ってみて言えますが、確かに香りは石鹸によっては強いです。
私も3つ試したうちの2つ(「死海の泥」と「アボカド」)は比較的香りが強めに出ていました。
徐々に香りは気にならなくなってきますが、もしどうしても気になる方は、「山羊ミルク 」を選ばれることをおすすめします。
山羊ミルクはほとんど香りがせず、しかも洗い上りもかなりもちもちしていたからです(*^^*)。
あとは、「顔ではなく体に使っている」という人も多いです。
オーガニック石鹸は、どれもそうですが、濃密泡が出るわけではありません。
「余計なものが入っていない証拠」ともいえるのですが、「肌に優しい石鹸なら特にオーガニックにはこだわらない」ということであれば、他にもこってりした「洗った!」感じのする洗顔料はたくさんあります。
参考☞敏感肌・乾燥肌の洗顔料おすすめは?無添加歴30年の私が実際使った5つを本音で口コミランキング
でも、私がナーブルスソープを推すのは、
- 子供でも一緒に使えるほどの優しい処方(天然成分100%)
- 全身のかゆみや、気になるデリケートゾーンの匂いまで一気に解消してくれる
- 全身がツルンツルン美肌になる
- なのに、ほとんど減らず、かなりコスパが良い
からです。
ただ「全身に使うのは贅沢!」と思われるかもしれません。
初め私も、洗顔だけに使おうと泡を作っていたのですが、「洗顔で残った泡がもったいない!」と水を入れて全身に使ってみたんです。
すると、みるみるうちに泡が膨らんで、全身洗えるぐらいの量になったので、使ってみると、乾燥によるかゆみが解消されたり、気になるデリケートゾーンの匂いに効果があったわけです。
それからは、ナーブルスソープを手放せなくなり、買い足すほど気に入ってしまいました(^^♪。
公式 ナーブルスソープ
オーガニックの洗顔石鹸ナーブルスソープは効果良し!コスパ良し!でもここに気を付けて
ナーブルスソープを使ってみた私は、虜になってしまいましたが、どの洗顔料もそうですが、使って1日では、効果を実感するのは難しいと思います。
人によりますが、「肌のターンオーバーにはだいたい1ヶ月前後かかる」と言われています。
ナーブルスソープは、初めから劇的な効果が目で見て分かるわけではないけれど、使っていくうちに徐々に肌がきれいになっていくイメージ。
あきらめずに、まずは30日続けてみてください。
30日後には肌がきれいになったことをきっと実感できるはずです。
でも、「どんな効果があるの?」と気になられているかと思います。
紹介するのが遅れましたが、日本で今販売されているナーブルスソープの値段や、それぞれの特徴を紹介しておきますね♪
種類 | こんな人におすすめ | 効果 | 値段 | 送料 |
ざくろ ![]() (公式サイトのみ。数量限定) |
本格エイジングケアしたい人 | 古い角質除去/乾燥肌/色素沈着/くすみ/トーンアップ/肌の引き締め/日焼けによるシワ・しみケア/エイジングケア/保湿成分 | 2,980円(ナーブルスソープ1個付) | 無料 |
山羊ミルク ![]() (公式サイトのみ。数量限定) |
肌の弱い人(アレルギーを発症しにくい成分入り) | 毛穴の黒ずみ/乾燥肌/脂性肌/くすみ/トーンアップ/肌の引き締め/混合肌/古い角質除去/保湿成分/透明感/エイジングケア | 2,980円(ナーブルスソープ1個付) | 無料 |
タイム ![]() |
ニキビ・体臭、水虫などの悩みがある人 | 体臭/乾燥肌/年齢肌/殺菌成分/角栓の黒ずみ/混合肌/日焼けによるシミケア/肌の引き締め/乾燥によるシワケア | 1,380円 | 350円 |
ナチュラルオリーブオイル ![]() |
肌を保湿して、キメを整えたい人 | 乾燥肌/保湿成分/肌の引き締め/普通肌/混合肌/脂性肌 | 1,380円 | 350円 |
ぶどう ![]() |
エイジングケアをしたい人 | 乾燥肌/エイジングケア/肌の引き締め/混合肌/保湿成分 | 1,380円 | 350円 |
アボカド ![]() |
若返り+肌のトーンアップしたい人 | 乾燥肌/トーンアップ/古い角質除去/混合肌/保湿成分/肌の引き締め/エイジングケア | 1,380円 | 350円 |
死海の泥 ![]() |
日焼けのしみ・そばかすを防ぎたい人 | 透明感/日焼けによるシミ・そばかす予防/ターンオーバーケア/乾燥肌/脂性肌/混合肌/肌の引き締め/保湿成分 | 1,380円 | 350円 |
なんだかたくさんあって目移りしてしまいますね。
山羊ミルクの回し者じゃないですが(笑)、何度も言っていますが、個人的には使ってみて自信をもっておすすめできる!と思ったのは、「山羊ミルク」でした。
実際使ってみて、「保湿効果」や「毛穴の黒ずみが消えた」「脇やデリケートゾーンの匂いが気にならなくなった」などの効果を、かなり実感しているからです。
ただ、山羊ミルクは公式サイトでしか売っていない、数量限定商品なので、気を付けてくださいね。
では、次に値段を紹介しておきましょう。
ナーブルスソープは、普通の石鹸と比べると1個の値段は高いように思えますが、「完全オーガニックの洗顔石鹸」としてはかなり安い方です。
その証拠に、「1ヶ月使い続けても、ほとんど減っていない」証拠写真を載せておきますね。
追加注文した「アボカド」と、1か月使い続けた「死海の泥」を比べてみました。
このまま使っても、1個で5~6カ月は持つんじゃないかと思っています。
1個1,000円ちょっとなので、洗顔石鹸としても全身石鹸としても使えると思うと、コスパがよすぎです。
(私は毎日泡立てネットで、「3往復」で洗っています。)
ちなみに安く買えるのは、どこだったのでしょうか。
買う前に調べたものを表にしてみたので、選ばれる際は参考にしてみてください。
種類 | 公式サイト | Amazon | 楽天(公式サイトでない) |
ざくろ ![]() (公式サイトのみ。数量限定) |
◎2,980円(ナーブルスソープ1個付) | × | × |
山羊ミルク ![]() (公式サイトのみ。数量限定) |
◎2,980円(ナーブルスソープ1個付) | × | × |
タイム ![]() |
◎1,730円(1,380円+送料350円) | 2,040円(1,640円+送料400円) | 2,030円(1,490円+送料540円) |
ナチュラルオリーブオイル ![]() |
◎1,730円(1,380円+送料350円) | 2,040円(1,640円+送料400円) | 2,030円(1,490円+送料540円) |
ぶどう ![]() |
◎1,730円(1,380円+送料350円) | 2,040円(1,640円+送料400円) | 2,030円(1,490円+送料540円) |
アボカド ![]() |
◎1,730円(1,380円+送料350円) | 2,040円(1,640円+送料400円) | 2,030円(1,490円+送料540円) |
死海の泥 ![]() |
◎1,730円(1,380円+送料350円) | 2,040円(1,640円+送料400円) | 2,030円(1,490円+送料540円) |
これを見ると、日本で未発売だった「ざくろ」「山羊ミルク」は他の種類に比べて、めちゃくちゃ高いように見えます。
が、「ざくろ」「山羊ミルク」は、「お好きなナーブルスソープ一個付き」で、しかも送料無料(2,500円以上で送料無料)です。
私も数量限定で、効果もたくさんついていた「山羊ミルク」を買いましたが、大正解でした!
洗顔石鹸+ボディーソープとして使っても、全然減らないので、かなりコスパは良かったし、いい買い物をしたと思っています。
☑顔や全身とも、触っていたいほどツルンツルンになれた
☑毛穴やシワが減ってハリが出た
☑肌が明るくなった
このように効果ありまくりで、全身に使える石鹸が、たった1,000円ちょっと(6か月ほど持つ)であるのは、なかなかないので、本当見つけた自分をほめてあげたい(笑)。
オーガニックの洗顔石鹸を探されているなら、自信をもってナーブルスソープをおすすめできます。
[box class="yellow_box" title="あわせてよみたい"]