「30代、40代になって、『目元、鼻筋、ほおのぽつぽつシミ』が気になるようになってきた…」
「でも、敏感肌なので、美白化粧品ってピリピリしやすくて、なかなか使えない」
という方へ。
同じ悩みをもって、いくつかの美白美容液を試してきた私の体験と、比較してよかったものをお伝えしていきたいと思います。
本当30歳を超えると、「シミ」がぽつぽつ・・・・気になるようになってきますよね。
実は私も、10代、20代の頃、
「自分にシミなんて関係ない」
なんて思って、日焼けもバンバンしていましたし、日焼け止めも塗らないこともありました。
20代の無敵だった私は、正直「肌悩み」とは無縁でした。
ですが、子度を産んで、少し落ち着いた頃、鏡を見て愕然とすることに…。
なんだか頬は垂れさがっているわ、ほうれい線がうっすら刻まれているわ、乾燥しているわ、毛穴は開いているわ
顔は薄暗くなっているわ、目元鼻筋にシミはできているわ…。
その時撮った画像がこちらです。
↑一応30代前半なんですが…酷くないですか??💦
(若いころ、無防備に日差しを浴びたり、子供を産んだ後、スキンケアを適当にしてきたツケが回ってきてしまったんだと思います…。)
慌てて基礎化粧品を変えたり、保湿したりしてみましたが、くすみは取れるものの、顔を暗くさせている「シミ」については、どうしても取れなかったんですね。
当時私は美容の知識はほとんどなかったので、
「美白化粧品で何とかするしかない!」
そう思い、美白美容液探しの旅に出ました。
ですが、ランキングサイトで紹介されていた美白美容液を使ってみるも、
ピリピリして、辛い…
そう、私、敏感肌だったんです…orz
美白美容液・化粧水はしっかり作用してくれる分、どうしても肌刺激が強めなものが多いんですね。
ですが、「敏感肌で使えないものだことは、将来的に肌に負担がかかるもの」なことが多いです。
(超敏感肌の方は、美白化粧水・美容液自体お勧めできません。)
「少しヒリヒリする…なんだか違和感を感じるけど、効いている証拠なのかな…?」
そう思って使い続けるのは、敏感肌さんは絶対NGです。
肌状態がより悪化してしまいます💦
でも、シミを何とか、何とかしたかった私は、
あれでもない、これでもない…美白化粧品を試しまくった結果、
実際は、肌荒れが酷くなったり、
そんな苦労や失敗を乗り越えて
「これはいい!」「肌にも刺激が強くない」
と、敏感肌でも使いやすい美容液をいくつか見つけました。
その美白ケアを続けて言った結果、
今のシミの状態は、1~2年前の自分とは別人のようになりました。
(気を抜いたらまた出てきますが…)
「手遅れになる前シミで良かった」。
心から、そう思います。
実は、
シミは気づいた今のうちに対処しておかないと、どんどんどんどん濃くなっていってしまうんです。
そして、もう美白化粧品では対応できなくなってしまうことも多いんですね。
そうなると、もう美容皮膚科に頼るしかありません。
「医療用のシミ消し」となると、化粧品以上に肌に大きな負担になることは間違いありません。
ですから、「シミ」を1つでも見つけたら、なるべく早いうちに、美白ケアをすることが必須になってきます。
「じゃあ、どういった美白ケアがいいの?」と思われている方へ、
ここでは、「私が実際に使って、効果を感じられたもの」をお話ししていきたいと思います。
(確信を持ってもらうためにも、「肌の画像」も掲載しています。)
選んだ基準としては、
- 敏感肌でも使いやすく、肌に負担をかけにくいもの
- 「年齢による「シミ」に効果が出やすいもの
- できるだけコスパのいいもの
- 医薬部外品
- お試しもできるもの
ランキングの基準は、「コスパ×私が感じた効果×肌負担がないか」という3つの基準で付けています。
ここで言う「敏感肌」とは、「季節の変わり目にときどき敏感肌になる」「アトピー肌ほどではないけど、肌がなんとなく弱いと感じている」という方を指しています。
とはいえ、敏感肌の方には、美白化粧品は負担がかかりやすいので、
肌が比較的安定しているときに、パッチテストをしてから、徐々に使われていくことをおすすめします。
まずは比較表でチェック★
会社 | 敏感肌 |
年齢による |
ニキビ跡など への効果 |
【1位】 ビーグレン ⇒詳細へ |
△ | ◎ (ビタミンC) |
|
△ | ◎ (ビタミンC) |
||
【3位】 ディセンシアサエル ⇒詳細へ |
◎ |
◎ |
△ |
【4位】 ブライトエイジ ⇒詳細へ |
△ | ○ (肝斑に) |
△ |
【5位】 ⇒詳細へ |
△ | ○ | ○ |
1位*自分イチ感動的な「白」を目指せる【ビーグレン(bglen) ホワイトクリーム】
敏感肌 | ★☆☆☆☆ |
年齢によるシミ・くすみへの効果 | ★★★★★ |
ニキビ跡などへの効果 | ★★★★☆(ビタミンC) |
【美白有効成分】
- ハイドロキノン1.9%(美容液)
- アスコルビン酸(安い化粧品にはないビタミンC誘導体)
【その他の成分】
インターネット広告で話題すぎて、逆に怪しんでいる人もいると思います。
私もその一人でした。
でも、友人が使っていることを聞き、実際に使ってみて「これ本物でしょ!」に変わりました。
それがビーグレンです。
「とにかく今あるシミが本当に気になっている!」
と言うことに特化すると、右に出るものがいなかった美容液ですね。
使った翌朝驚きましたし、1~2週間お試しした後には、もうモヤモヤが気にならなくなっていて、本当に一番感動した美容液です。
(むしろ、これ以上の効果を見たことがない。)
ビーグレンには、アンプルールと同様、
- ハイドロノキン入りクリーム
- ビタミンC入り美容液
の2種類があります。
Cセラムは口コミでは人気ですが、少し作用が強め。
私には肌が敏感な時使えませんでした。
(とはいえ、ビーグレンのビタミンC は、ピュアビタミンC(アスコルビン酸)と言って、安い化粧品にはなかなか配合されない珍しい成分が入っています。
肌が安定していたら一度ゆっくり試してみてもいいかも。)
ただ、個人的に激押しなのはビーグレンの「ホワイトクリーム1.9
友人にも聞かれたら勧めているぐらいなのですが、ビーグレンのホワイトクリームの効果はすごかったですよ。
薬事法的に、「シミが消える」「シミに効く」なんて化粧品では言っちゃダメ、言っちゃダメなんですが、
それに一番近い効果を、出してくれた
翌朝、シミの様子を見るのが一番楽しみになっていたのが、ビーグレンでした。
ただ、1点だけ注意点があって、敏感肌の人は少しずつ段階を踏んで試していってほしい、ということです。
私は幸い、ホワイトクリームはほとんど違和感なく使うことができました。
ですが、ほかの成分に比べると少し作用が強く出る場合があるので、敏感肌の方はパッチテストをしてから使う、又は小範囲から使う、ことをされた方がいいと思います。
私もハイドロキノンの効果がすごいことは知っていたものの、この「作用の強さ」を恐れてなかなか使えずにいました。
ですが、ビーグレンは「肌に合わなかったら365日返金保証」をしてくれているんですよΣ(・□・;)
しかも、トライアルセット
- 気に入って続けても⇒1,000円OFFで本商品が買える
- 肌に合わなくても⇒全額返金してもらえる
と、どっちに転んでも損はしないので、ハイドロキノンの効果をどうしても体感したかった私は、試さない理由はなかったです。
「シミを何とかしたい」と悩んでいる方の最終着地点になるのが、ビーグレンですね。
悩んでいる方は、騙されたと思って(騙すつもりはないですが(笑))一度試してほしい美白美容液です。
期間限定のプレゼントももらえたりするので、どっちにしろ、かなりお得にGETできます。
⇒【期間限定プレゼント付き】ビーグレンホワイトケアトライアルセット詳細はこちら
ちなみにビーグレンは通販商品でありがちな、DMをすごい量送ってくる、電話攻撃、カスタマーセンターが新人さんでよくわかっていないなんてこと一切なく。
購入してから、数えるほどしかメールはきていませんし、郵便物も一切ない、メールで問い合わせても1日後には丁寧な回答が返ってくる、とかなり信用できる会社でした。
(ネット限定で販売しているのは、余分な価格を抑えるためのようです。)
>>【特典付き】ビーグレンホワイトケアトライアルセットはこちら
【メリット】
- とにかく「今あるシミを何とかしたい」に、かなりおすすめ
- 本体価格も安め(他商品が約10,000円に対して、ホワイトクリーム6,480円)
【デメリット】
- 敏感肌はゆっくり使っていくのがいい
- 妊婦さんや朝の使用はできない(ハイドロキノンの特性)
2位*国内有名医の開発商品で安定した白へ【アンプルール(AMPLEUR)ラグジュアリーホワイトコンセントレート】
敏感肌 | ★★★☆☆ |
年齢によるシミ・くすみへの効果 | ★★★★☆ |
ニキビ跡などへの効果 | ★★★☆☆(ビタミンC) |
【美白有効成分】
- ハイドロキノン2.5%(美容液)
- アルブチン
- ビタミンCリン酸Mg
【その他の成分】
- 抗炎症効果(グリチルリチン酸2K)
アンプルールは「シミに対して『攻め』と『守り(予防)』両方を手にしたい!」という方向けの美白美容液だと感じています。
化粧品に詳しい方なら、「ハイドロキノン」は聞いたことがあるかもしれませんが、
ハイドロキノンは美容皮膚科でも「シミの治療薬」として出されている成分。
アンプルールは、そのハイドロキノンが配合されている珍しい美白美容液です。
メモ
「化粧品でシミを消す」とは言えないのですが、医療用で使われているハイドロキノンは、酸化して濃くなったメラニンを還元してくれる役割があります。
(メラニンは酸化状態で色がより黒く、還元状態では色が薄くなるといわれています。)
本来は、効果がかなり高いのですが、使い方が難しいため、美容皮膚科でしか処方されていませんでした。
それが、最近になって一般販売されるようになったんですね。
そう考えると、「ハイドロキノンってなんだか怖い」と思われるかもしれませんが、
アンプルールは、「高瀬 聡子先生」という美容皮膚科医の方が監修をされているもの。
さらに「新安定型ハイドロキノン」という、安定性の高いハイドロキノンを独自開発・配合しているので、安心感はかなり高いです。
実際使ってみた感想ですが、
初めは少~し乾燥を感じたものの、
他のハイドロキノン入りの美容液に比べると、ピリピリもかゆくもなりにくく、使うことができました。
「実際の悩みへの効果はどうなの?」というところですが、
「めちゃくちゃシミが減った!」という感動まではないものの、
やはりハイドロキノン以外の成分に比べると、肌の奥でモヤモヤが薄くなっている感じはするので、ハイドロキノンの効果は抜群だと感じます。
↑気になっていた「青クマ」も気にならなくなってきました。
ちなみに、アンプルールの美容液には2種類あって、「ハイドロキノン入り」美容液と、「アルブチン、ビタミンC誘導体入り」美容液があります。
「攻め」の効果を感じたい方は「ハイドロノキン入り美容液(写真左側の青パッケージ)」
「守り」の効果を感じたい方は「アルブチン、ビタミンC誘導体入り(写真右側の白パッケージ)」
を選ぶことになると思います。
どちらがいいの…?ということですが、
個人的には、「青パッケージのハイドロキノン入り美容液」がおすすめです。
アンプルールで独自に使われているハイドロキノンは「新安定型ハイドロキノン」と言って、熱や光にも強く、刺激性もかなり減ったものになっています。
スポット使いしたい方、敏感肌でも安定したハイドロキノンを使ってみたい方には、導入としてかなり使いやすく、効果も見込める美容液だと思うからです。
とはいえ、アンプルールを試したことがない方なら、アンプルールには
ちなみに、本気でアンプルールを考えているなら、お試しセットをはじめに買っておくと、購入額以上のクーポン(5,000円分)がついてきますよ。(特定商品限定ですが)
今後購入していくなら、お試しセットを買っておいた方がお得になりますね。
※「ハイドロノキン入り」で使ってよかったものは、アンプルールと「1位」のものだけです。
【期間限定】「令和記念」キャンペーン中です↑↑
【メリット】
- 「メラニン還元能力のかなり高い」ハイドロキノンが配合
- 敏感肌でも比較的使いやすいので、「ハイドロキノン入門」としてはかなりおすすめ
【デメリット】
- 朝の使用・妊娠中の使用は不可
- 「スポット使い」のため、「肌全体を明るくしたい」には不向き
- ハイドロキノンいり美容液は少し高め
-
-
アンプルールの悪い口コミが気になっている方へ。シミに悩む敏感肌30代の私が、14日間使って効果の真偽のほどを確かめてみた
「アンプルールの美白化粧水、美容液が気になっているけど、なんだか悪い口コミが気になって、少し迷っている」 「でも、やっぱり、シミやくすみが気になるので、アンプルールの基礎化粧品、気になるな」 なんて思 ...
続きを見る
3位*敏感肌でも安心して使える【ディセンシア サエル ホワイトニングエッセンスコンセントレート】
敏感肌 | ★★★★★(アルコール、合成香料不使用) |
年齢によるシミ・くすみへの効果 | ★★★☆☆ |
ニキビ跡などへの効果 | ★★☆☆☆ |
【美白有効成分】
- アルブチン
- トラネキサム酸
【その他の注目成分】
- セラミド2(保湿成分)
まず、敏感肌におすすめできるのは、ディセンシアの「サエル」ですね。
正直サエルは「劇的な変化」までは望めません。
ですが、保湿もしっかりしてくれるので、「乾燥によるくすみ」「初期のシミ」にはいいですし、敏感肌でも、比較的安心して使いやすいと思います。
というのも、「美白有効成分」として入っている成分は、比較的緩やかな「アルブチン」と、抗肌荒れ成分としても有名なトラネキサム酸。
「トラネキサム酸」は、大きな「シミ(年齢による)改善」とまではいかないものの、肌荒れしている肌をケアしながら、美白ケア※を、ゆっくりゆっくりしていってしてくれます。
※メラニンの生成を抑え、シミ、そばかすを防ぐこと
アルコールなどの肌に刺激になりそうな成分も極力入っておらず、実際敏感肌の私でもピリッと感じなかった珍しい美容液です。
また、「保湿力」も美白美容液にしては高め。
一応保湿力の高い「セラミド2」が入っています。
メインの保湿成分は「グリセリン」と言って、湿度が下がったら乾燥しやすくなるものなので、「肌が乾燥しやすい」という方は少し注意が必要ですが、そうでない方は必要十分だと思います。
ただ、デメリットは、2つあって、
成分に気を使っていることもあって、その分少し本品の値段は、いいお値段します。
また、「肌に優しい」方が優先しているので、「シミが劇的に気にならなくなる」ということはありませんでした。
とはいえ、トライアルは手に取りやすい値段なので、
「肌に優しい美白ケアから徐々に試してみたい」という方は、一度試してみてもいいのかなと思いました。
⇒【CCクリームプレゼント付き】ディセンシアサエルトライアルセットの詳細はこちら
【メリット】
- 肌に優しいので、敏感肌でもかなり使いやすいほうの美白美容液
- 肌荒れ中でも「トラネキサム酸」でブロックしてくれやすい
- 肝斑におすすめ
【デメリット】
- 「シミを見えなくしたい」と考えているなら、少し役不足かも
4位*美白だけでなく、ハリや保湿、肌荒れ予防にも!【ブライトエイジ】
敏感肌 | ★★★★☆ |
年齢によるシミ・くすみへの効果 | ★★★☆☆ |
ニキビ跡などへの効果 | ★★☆☆☆ |
【美白有効成分】
- トラネキサム酸
【その他の注目成分】
- コラーゲン(保湿成分)
ブライトエイジも、使い心地、効果がディセンシアと似ています。
「シミへの効果は長い目で見ていかないといけないけど、とにかく肌には優しめ」というところが評価できるポイントです。
ただ、どうしてブライトエイジの方が評価が高いのかというと、
ブライトエイジは、「『ハリ・高保湿』など、その他のエイジングケア※効果も期待できる」からです。
※年齢に応じたケアのこと
また、ディセンシアサエルにも入っていた「トラネキサム酸」ですが、これまさにブライトエイジを発売している「第一三共ヘルスケア」が開発した成分なんです。
パッケージの見た目は「トラネキサム酸なので、どれも変わらないでしょ。」と思われているかもしれません。
ただ、実際別会社の開発担当者に聞いたことがあるのですが、
「こうすることでより効果が高まる」など、開発元しか持っていない情報だったりがあるので、
開発元の方がよりコスパが良く、より効果の高い製品を作りやすいらしいんですね。
ですから、「トラネキサム酸」の開発元である第一三共ヘルスケアの出しているブライトエイジには、より効果が期待できそうです。
実際2週間ずつしか使っていないので、「大きな違いがあった!」と断言はできないですが、もし選ぶならブライトエイジの方がコスパはいいと思います。
ただ、ブライトエイジもディセンシアサエルと同じく、「シミが消える!」なんていう大きな期待を持つと少し、期待外れになってしまうかも。
「徐々に肌力を高めながら、美白ケアもしていきたい」という方に向くと思います。
⇒【期間限定プレゼント付き】ブライトエイジ選べるトライアルセットはこちら
【メリット】
- 「初期のシミ」だけでなく「垂れ」「肌の乾燥」にも効果が期待できる
- 肝斑にもおすすめ
- 美白だけでなく、抗炎症機能も持つ成分「トラネキサム酸」を開発した企業が発売
【デメリット】
- 「シミを消す」というよりは、「肌力を高めてシミのもとを抑えていく」イメージ
5位*雑誌や口コミでも、効果が高いと評判!【haku メラノフォーカスV】
敏感肌 | ★★☆☆☆ |
年齢によるシミ・くすみへの効果 | ★★☆☆☆ |
ニキビ跡などへの効果 | ★★☆☆☆ |
[aside type="boader"]
【美白有効成分】
- 4-メトキシサリチル酸カリウム塩*(4MSK)
- トラネキサム酸
[/aside]
hakuのメラノフォーカスVは、雑誌や口コミでもよく話題になっていますが、評判通り、確かに良かったです。
何がよかったのかというと、「敏感肌でも使いやすいギリギリのライン」&「効果も目に見えて分かりやすい」ところ。
まず、敏感肌への影響ですが、「エタノール」が少し上位の方に来ているので、気になってはいましたが、
思った以上に刺激がなく、敏感肌の私が毎日使っても肌荒れはしにくかったです。
(ただ、エタノールに刺激を感じやすい方は、パッチテストをしてから使用した方がよさそうです。)
これは、トラネキサム酸(抗炎症成分・美白成分)が入っていることもあるのでしょう。
また、期待した効果も、「シミが直接見えなくなった」というわけではないものの、
乾燥などによる「くすみ」はかなり気にならなくなりましたね。
↑色合いによって、少し分かりにくいかもしれませんが、翌朝起きたとき「『効果の見えにくい美白美容液』とは断然違って良い!」と感じました。
様々なエキス(成分)のおかげか、保湿も最低限しっかりされ、つるんと卵肌になれる印象です。
このように、「翌朝の違い」はかなり目に見えて分かりやすい方でしたが、
これから紹介する1位2位のものに比べると、シミへの効果は「継続的に使っていかないと…」という印象です。
また、高いです(サンプルがあったらいいのに)。
今出ているトライアルも、3,000円代するので、少し手に取りにくいかもしれません💦
とはいえ、hakuは評判通り、続けていくことで、効果を実感しやすい商品ではあるので、気になる方は、エイヤーで試してみても損はないかと。
アルコールアレルギーがなければ、敏感肌さんでも比較的試しやすい商品です。
⇒
※トライアルはWeb限定&期間限定で今だけあります。悩まれている方はお早めに↑↑
トライアルは終了してしまいました💦
【メリット】
- 翌朝の変化を感じやすい
- 敏感肌でもギリギリ使えることが多い
【デメリット】
- エタノールでかぶれやすい方は注意が必要
- 「シミ」というより「くすみ」に強い
-
-
【敏感肌&シミに悩む私の本音口コミ】資生堂hakuメラノフォーカスV美白美容液を1か月試してみた効果は?
「思い出ジミをつくらないで、もっと私らしく。」 そんなフレーズに惹かれてhakuの美容液が気になっている方もいるんじゃないでしょうか。 このブログでは、「敏感肌」×「エイジングケア」をテ ...
続きを見る
敏感肌でも使えるシミにおすすめの美容液は?表で比較してみよう
まずは総合評価で比較してみましょう
会社 | 敏感肌 |
年齢による |
ニキビ跡など への効果 |
メリット | 注意点 |
【1位】 ビーグレン ⇒詳細に戻る |
△ | ◎ (ビタミンC) |
・価格×効果がとにかく抜群 ・一番コスパ良い ・一番「変化」を感じられた |
・朝の使用、妊娠中は使用不可 | |
△ | ◎ (ビタミンC) |
・スポット使いで気になるシミにアタック ・「ハイドロキノン」配合の中では、比較的肌には優しめ |
・朝の使用、妊娠中は使用不可 ・スポット使い |
||
【3位】 ディセンシアサエル ⇒詳細に戻る |
◎ |
◎ |
△ | ・敏感肌だけど、シミで悩んでいる人には◎ ・セラミド入りなので乾燥が気になる方にも◎ |
・効果が出るのはゆっくりめ ・少し値段が高め |
【4位】 ブライトエイジ ⇒詳細に戻る |
△ | ○ (肝斑に) |
△ | ・「軽いシミ」だけでなく「垂れ」「肌の乾燥」「肝斑」にも効果を期待したい人におすすめ | ・「シミを消す」というよりは、「肌力を高めてシミのもとを抑えていく」イメージ |
【5位】 ⇒詳細に戻る |
△ | ○ | ○ | ・翌朝の変化を感じやすい、効きすぎず、弱すぎず「ちょうどいい」商品 | ・アルコールが少し入っているので注意 ・「シミ」というより「くすみ」に強い |
※ここに掲載のものはすべて「医薬部外品」です。
美白化粧品を使っていて思うのは、残念ながら「肌に優しい」と「効果が高い」というのは共存するものではなく、
「肌に優しいものは、その分効果は…かなり気長に待たないといけない。
少し攻めたものは、翌朝の『顔の印象が』グンと目に見えて違う」
ということです。
参考:ビーグレン使用時の様子
これは考え方次第ですが個人的には、「効果を感じられやすいものを使う方が、いい」と考えています。
というのも、私も始めは「優しい成分でゆっくり」とも考えて使っていたのですが、待てど暮らせど、嬉しい変化はなかったから。
「攻め」(上位)の美白美容液を使うことで、うれしい効果が目に見えてわかるのは、テンションが上がるものですよ。
値段で比較してみましょう
とはいえ、肝心の「値段」が高ければ、やはり続けられませんよね。
そこで、続けやすい値段か、お試しセットも比較してみました
会社 | お試し(税抜) | 本体値段 | 返品保証 |
【1位】 ビーグレン |
1,944円 |
〇価格6,480円(15g) | ◎365日返品保証 |
【2位】 |
1,890円 (7~15日分) ・一部商品に使える5,000円OFFクーポン付 ⇒ |
△10,800円(11g) | 未開封商品に限り、商品到着後8日以内は返品・交換可。 |
【3位】 ディセンシアサエル |
約1,480円 (10日分) ⇒お試しセットはこちら |
〇8,100円(36ml) | 30日返品保証 |
【4位】 ブライトエイジ |
1,400円(10日分) 2,980円(1.5か月分) ⇒2種類のお試しセットはこちら |
〇8,640円(40g) | 〇30日返品保証 |
【5位】 |
3,996円 (30日分) ⇒ |
△10,800円(45g) | 〇30日返品保証 |
この表を見ると、だいたいお試しセットはどこも用意されていて、手に取りやすい印象です。
ですが、返品保証もしっかりしていて、本体価格を見ても、パッと手に取りやすいのは、やはりビーグレン
別に回し者ではありませんが(笑)、美白ケア商品をいろいろ試してみて、
結局短い期間中に、「一番うれしい変化」が見られたのは、やはりビーグレンだったので、一押しです。
あまりにも有名な人が紹介していたりするもんだから、私のように怪しんでいる方もいるかもしれませんが、ビーグレンはステマでもなんでもなく、本当にいいんですよ(笑)。
敏感肌の美白美容液について、その他の疑問QA
Q.プチプラ(市販)の美白美容液が紹介されていないけど…?
結論から言って、市販のプチプラ美白美容液は、30代、40代の肌には少し役不足だと感じています。
私も、できるなら市販で気軽に買えるプチプラのものがいいと思い、いくつか試しました。
おそらく20代の若々しい肌なら十分満足できたと思うんです。
ですが、やはり30代~の悩みには、太刀打ちが難しいようです…。
「効果=値段」とは必ずしも言い切れませんが、少なくとも値段が安ければ、それ相応の成分しか入っていないな、といくつか使ってみたからこそ、実感しています。
(雑誌などで「10,000円レベルのプチプラ美白美容液」なんてありますが、正直「少し誇大表現」と感じています。)
確かに、一見効果が高そうなものもありました。
でもよくよく調べていると、強い殺菌剤が入っているので、今は「きれいになった」と喜んでいても、使い続けたら、「肌の常在菌がいなくなる」なんて、怖いものも…。
安い化粧品にも、高い化粧品にも、それなりの理由があるんです。
広告宣伝費を大きく書けているものも、中にはありますが、値段が高いほど「品質の高い成分」には、なりやすいです。
Q.自分にどの成分が合っているのか、さっぱりわからない
以下にそれぞれのお悩み別に、選ぶべき成分を載せましたので、参考にしてみてください。
「超敏感(アトピー肌)」が気になっている |
⇒ここに掲載している「美白美容液」は不向きだと思います。 敏感肌ケアをしっかりされることをおすすめします。 |
「ニキビ跡」が気になっている | |
「肝斑」が気になっている | トラネキサム酸配合の、ブライトエイジ、ディセンシアサエルあたりがおすすめです。 |
肌が弱くて合わない化粧水もあるけど、 |
あなたに本当に合う美白美容液で、シミに悩まない肌に
「なんとなく雑誌で見て、よさそうだったから」
そんな理由で、私も自分に合わない美容液を付けてみたりして、肌を荒らしたりしながら、「本当にいいもの」を見つけるまで、回り道をしてきてしまいました。
ですが、今はいくつか使ってみたことも、良かったと思っています。
回り道をしたおかげで、敏感肌に合いやすい、シミに効果の高い美白美容液を見つけ出すことができたので。
あなたも今、年齢とともにぽつぽつと表れてきた「シミ」に悩んでいるかと思います。
でも大丈夫。
適切なケアをしてあげることで、その悩みは一気に晴れていくことと思います。
私のように回り道をしないためにも、敏感肌でもあきらめないで、自分にしっかり合ったケアを見つけていきましょう!