ぺちのお墨付きコスメはこれ
初めまして。ぺちです。
30代で肌荒れ、乾燥肌、シミやしわ、たるみに悩み始めてから、
美容兼研究を始めてから、成分もチェックしつつ、「良さそう」で使ったスキンケアは20種類以上になります。
※「無添加」「自然派」「肌に優しい系」「美白系」が好みで、メインでレビューしています💗
(そう、スキンケアについては、マニアの粋に達する)。
そんな私も、散々「なんとなく、これ良さそう😍」で飛びついて、時間とお金を無駄にしてきました。
でも、美容の知識を得たことで、
もう無駄な化粧品を買わなくなくて良くなりましたし、
「荒れない」「年齢以上の肌に見せてくれる」コスメたちに出会うことができました。
(多分この知識がなかったら、今でもインスタとかで、広告と知らず商品を買っては「う〜ん」を繰り返してたと思う・・・。)
同じように
「年齢以上に、肌をきれいにしたい」
と切に願う方に向けて、このサイトを作りました。
まずは、成分も個人的評価もとってもよかった
「これは完全に値段崩壊。完全に、買って得した。(むしろ知らない人、損してるんじゃないか!?)」
と思えたコスメをまずは紹介してみますね☺️❤️
※「プチプラ」という意味ではなく、「お値段以上」ということです❤️
コスパ最強コスメ💗
その他「質が高いのに」「これは完全に価格破壊しているかも」と思うほど、「コスパの良い」商品を集めました↓↓
「1月〜4月」春に始めないと損するスキンケア(肌のきれいなあの子は実践してる)
「春先〜春にかけて」是非初めて欲しいスキンケアは、
どどん!
「乾燥ケア」です。
「春になると、肌の調子が悪くなる」と思っていませんか?
春は花粉だったり、冬から持ち越した乾燥(PM2.5や黄砂も)だったりが、刺激になって肌を荒らしてしまうことがあります。
そんな「肌のムズムズ」を抑えるために、「乾燥ケア」は必ずしっかり行うようにしてくださいね。
(「乾燥肌」のページでは、「乾燥肌におすすめのスキンケア」と「絶対にやってはいけないスキンケア」についてお話ししています。)
その他おすすめコスメ
遅くなりましたが、ちょっとした自己紹介を
初めまして。ぺちです。
ここでは、「敏感肌ぎみ」だけど、「年々衰えゆく肌」に悩んだ私ができた、「美容法」だったり、「スキンケアの口コミ」をしています。
少し私も紹介をさせてください。
私は30代。今は、フリーランスで活動をしています。
インスタ(pepepeti64)でも、美容法だったり、気をつけないといけないスキンケア方法を発信しています。
ちなみに、なぜ私がインスタで発信を始めたか、なんですが、初めは
「自分をきれいにする美容日記」のようなものでした。
あれは、20代後半あたりだったと思うんですが、自分の顔が「なんだか衰えてきたなぁ」とふと思ったんですね。
まぁ年齢相応なんだからしょうがないですが、なぜか「自分だけは老けないだろう」という若さゆえの「奢り」みたいなのが、今まであったんですよね😅
ただ、これも根拠のない自信ですが「まだ大丈夫だろう」という
ただ、歳を重ねていくごとに、
「あれ、笑ったときだけにできていたほうれい線が、いつの間にか消えてない😱」
「なんだか、エアコンの中にいたら、肌が砂漠のように乾燥する」
「あれ?こんなところにシミあったっけ?」
なんてことが、年々増えてきました。
そこでようやく重い腰を上げて、スキンケアを始めたのですが、
適当にしていたらだめですね。
仕入れた美容知識も、モチベーションもすぐ忘れちゃいます。
なので、まずはブログで発信を始めて、状況を記そうと思ったんですね。
そこで私が「これは良かった」と思える美容法を試して「肌が変わった!ぺちのブログに出会えて良かった!」という報告をもらったりして、すごく嬉しかったんですね。
「自分の美容日記」というところから、どんどん「私の経験がl、誰かに役に立てたら」という思いに変わってきました。
なので、より多くの人に見てもらえるインスタで発信をしてみよう!と思って、始めました❤️
もし良かったらフォローしてみてください(「pepepeti64」で検索★)
ただ、インスタではやっぱりどうしても書ききれないことがたくさんあります。
なので、書ききれないことをブログに記そうと思います。
まずは、「今よりもっと自分の肌を好きになる習慣」から。
これを気をつけるだけでも、肌はかわりますよ☺️
1. 今よりもっと自分の肌を好きになる習慣と、ちょっとしたコツを知ろう 〜今の肌は好きですか?〜
まずは聞いてみたいと思います。
「あなたは、今の自分の顔(肌)に満足していますか?」
多分、「大満足」って人は、ほとんどいなんじゃないでしょうか?
もちろん私自信、今でも「大満足」というわけではないです。
だけど、肌荒れや年齢に伴う肌の不調に悩んでいたあの頃に比べたら、「ずいぶん自分の肌は、きれいになった方なんじゃないかな」と思います(自分で言う)。
それは「美肌になるための習慣」を実践し出したから。
単純なことなのですが、大事な順に行っていきますね。
早く寝て、早く起きる
「スキンケア」ってくると思っていましたか?
でも実は、あなたの肌をきれいにする習慣ってどんなスキンケアよりも「早寝早起き」です。
めっちゃ当たり前のことで、「バカにしてる!?」と思われたかもしれません。
でも、事実なんです😲
肌のために一番良いことは「良質な睡眠」です。
10時〜12時はお肌のゴールデンタイム。
私も最近、お肌とダイエットのために、10時に寝て、6時に起きる朝方生活に切り替えて、めちゃくちゃ肌の調子が良くなりました。
もしできそうなら、騙されたと思ってやってみてください。
肌荒れだったり、肌の不調は相当減りますよ♪
ただ・・・ただですよ、そんなこと言ってもなかなか朝方の生活に変えるのは難しいです😅
仕事から帰ってきて忙しいうえに、家事だってあったり、いろいろしていたらもう11時や12時になっちゃいますもんね。
(私も、この生活に慣れるまでは時間がかかったので、めっちゃわかります。)
では、これはどうでしょうか?
次に簡単にできる美容対策についてお伝えしたいと思います。
食べ物を変える
今朝、昼のランチは、何を食べていますか?
パンだけ?ご飯だけ?はたまた朝食はとらない?
もし「食事」に、まだそこまで気を遣っていないなら、そこは一番大きく変えられる点かもしれません。
もし、朝食をとっていないなら、「ゆで卵」だけでも食べてみてください☺️(サラダとかもあったら最高ですね。)
「良質なタンパク質」は肌をキレイにしてくれます❤️
あとはランチ。
ダイエットのために「サラダだけ」とか「春雨スープだけ」とかにしていませんか?
「おにぎりだけ」は一番肌にとっては×です。
肌にいいものは、キャベツの千切り、抗酸化作用があるトマトだったり、食べる美容液と言われるアボカドだったり。
これはご存知かと思います。
あとは、油分(アマ二油だったりがおすすめ)、タンパク質(サラダチキンや、大豆、ヨーグルトがおすすめ)も大事です。
間違っても、「ダイエットのためにドレッシングをかけない。油を一切取らない」のは×ですよ。
髪の毛や皮膚がどんどんパサついてきちゃいます😱
いつものサラダにチキン、トマト、アマ二油のドレッシングなんかあったら最強です❤️
少し「食習慣」を変えるだけでも、数ヶ月後には、肌つやが良くなっていると思うので、是非試してみてください❤️
ここで少しお話を 〜私が「美肌」にこだわる理由〜
さて、ここで少し、
「私がなぜここまで『美肌にこだわるのか』という理由をお話しさせてください。
(1分で読めると思います。)
実は私、20代の頃はスキンケアに全く興味なかったんですよ。
ドラッグストアに売っている化粧品を、「なんとなく良さそうだな〜」だけで、成分を調べもせず買って、適当に「バシャバシャ使えばいいんだ」と思って使っていました。
(実は、たっぷりバシャバシャも、いいものでないと意味ないんですけど、その頃は知りませんでした😅)
でも、あるとき気づきました。
「化粧水と乳液を毎日使っているのに、なんだか電車に写る自分の顔、どんどんおばさん顔になってきてる!?」
帰って洗面所で自分の顔をみてみても同じでした。
知らない人に、「あの『おばちゃん』に渡してきて〜」と言われた(知らない子が何かを渡してくれた時)のも効いていたのかもしれません。
「オバチャン」
「おばちゃん」
「OBATYAN」
その言葉が私の頭から離れませんでした。
自分はまだまだ大丈夫と思っていたけど、やっぱり他から見たらもう「お姉さん」ではなく、「おばちゃん」なんだな、と。
まぁ年齢だししょうがないけど、「やっぱり少しでも若く見られたい。」という思いが、むくむくと湧いてきたんですね。
その日をきっかけに、雑誌や口コミサイト、インスタの口コミで化粧品を試すような日が続きました。
ただ、なかなか「これだ!」と言うものに当たらないんです・・・。
(これも後で知りましたが、雑誌だったりインスタ、口コミサイトは、広告が多いので、本当に参考になる情報は、かなり厳選しないといけなかったんですね💦)
さらに、
「攻めた美容」をしたくても、肌が弱い、すぐ乾燥する・・・の二重苦で、すぐ肌荒れを起こしてしまい、どうすればいいか分からなくなっていました。
そんな時、本屋に行った時、ある美容本と出会いました。
と言う本だったんですが、漫画形式で書かれているので、スラスラ読めましたし、今までのスキンケアがどれだけ間違っていたのかを思い知りました。
そこから本気で「美容について勉強してみよう」と思い、いろんな人が書いた美容の本をたくさん本も読みましたし、
結果、勉強し始めて半年後には、化粧品検定、1級、2級も取得しました。(マニア)
美容本には、それぞれ見解の違いがあったり、反対のことを言っている本もありましたが、一貫していたのは、
「肌断食など、間違ったスキンケアをしてはいけない」
「最低限のスキンケアで、肌は十分に蘇る」
と言うことでした。
学んだ中には、結構間違っているものも多いな、自分もやってしまっていたな、と言うものが多くありました。
今までいかに聞きかじりだったり、広告に乗せられてで適当なスキンケアをしていたか思い知りました。
(SNSで拡散されていても、「間違った美容法」も結構あるので、注意してくださいね⚠️)
こうして美容に目覚めた私は、あらゆる知識を総動員して、コスメの成分も調べまくって「良さそう」と思ったものを試しました。
では、次に「圧倒的に簡単」に肌を変えられたスキンケアについてお話ししていきたいと思います。
2. 乾燥やエイジングに強くなるおすすめスキンケア 〜あの頃の肌を取り戻した〜
もうひとつ、私が読んだ美容の本に共通していたことがありました。
コスメコンシェルジュ、美容皮膚科医、化粧品成分検定協会代表理事、化粧品研究開発者など、あらゆるジャンルのかたが一斉に口を揃えて、こんなことを書かれていました。
それは「セラミド入りの保湿スキンケア(化粧水、美容液、乳液)が最強」ということ。
コラーゲン入りよりも、ヒアルロン酸入りよりも、何よりもセラミドが一番肌野中の水分を蒸発させず、乾いた肌にさせないんですね。
なので、今肌に不調を抱えている人は、
「セラミド入りのスキンケア」
を手にとってみてください。
肌の土台が潤っていないと、いくら美白美容液を塗っても、レチノール入り(シワ取り成分)の美容液を塗っても、水分がなくて、スカスカの肌には、効果がないばかりか、肌を荒れさせたりしてしまいます。
※ちなみに、乾燥肌や敏感肌だけでなく、オイリー肌やニキビ肌にも保湿は欠かせません。
「失敗しない」セラミドスキンケアの選びかた
では、どんなセラミドのスキンケアがいいの?と言うことですが、
セラミド化粧品はたくさんありますが、私の選び方はこんな感じ。
- 口コミサイトで、コスメの口コミが良かったり、雑誌で評価が良かったものを購入、インスタで信用できそうな人の投稿を厳選している
- 良さそうなものをピックアップして、肌に負担をかける成分が入っていないか、徹底的に調べる
- 値段が安すぎるものは除外
(余裕がない方は、ドラッグストアの「セラミド入り」でもいいかもしれません。ただ、小話ですが、セラミドは原価が高いので、プチプラの化粧水、美容液などには、ほんの少ししか入っていないことが多いので、安すぎる化粧品に期待はあまりしない方がいいです。。実際に私も、「成分」に惹かれて、口コミも良かったし、結構期待して買ってみたことがありますが、どれも昼くらいには普通の化粧水と変わらず、パリパリ乾燥してきました。)
「口コミがいいもの」から「成分いいもの」を厳選し、実際使ってみて「自分の肌と合う」スキンケアが最強、ということですね。
こういったスキンケアを徹底することで、「スキンケア選びの失敗」はグッと減りました。
もしかすると、
あなたも「口コミ」だったり、インスタグラマーさんが「いい」というから、なんとなく選んではいませんか?
それで、「思っていたのと違う・・・」と、失敗した経験はないでしょうか?
最近知りましたが、口コミサイトだったり、SNSで大きく取り上げられている商品は、企業が個人にお金なり商品を渡して、宣伝してもらっている「広告」です。
「広告」というものが絶対悪いわけでもなく、中にはいいものもありますが、
好きなインスタグラマーさんが紹介しているからと言って、その商品のことを知らずに、なんとなくで買ってしまうと、大事なお金を無駄にしてしまう可能性もあります。
(広告商品の中には「成分がいまいちだな」「これ、皆絶賛しているけど、本当に思ってる?」という商品もあります。)
なので、もし失敗したくないなら、「良さそう」で買うのではなくて、
購入前には、「実際使った人(肌質の似ている人)の口コミ」「成分」だったり、しっかりを調べてみてくださいね❤️
メモ
「成分」×「口コミ」で選ぶのは、スキンケア選びで失敗しないために、より精度を上げるためです。
口コミだけでもダメですが、成分だけでもダメ。
なぜかというと、極端な例ですが、高級化粧品と、プチプラドラッグストアの化粧品が同じ成分だとしても、「全く同じ効果」が得られるわけではないことが多いからです。(「濃度」が違うから、成分表だけでは判断できない。)
乾燥やエイジングに強いおすすめスキンケアは?
ちなみに、私は「敏感肌」「乾燥肌」でなるべく肌に負担をかけたくないので、「無添加」のものを選んでいます。
メモ
巷でもイメージの良い「オーガニック」系のものは、あえて使っていません。
食べ物に「オーガニック」は良いですが、化粧品で「オーガニック系」は逆にアレルギーを引き起こすことがあるので、注意が必要です。
試したスキンケアは、20種類以上にもなりますが、その中でも、
「これは肌の土台を整える『乾燥ケア』だけでなく、あらゆる面で最強!」と思ったスキンケアを挙げていきたいと思います。
化粧水

-
-
ノブ
【作成途中です】 乾燥 敏感肌 ハリ 毛穴 \ お試しセットあり / 公式サイト Amazon 楽天市場 総合評価:(4.8) + 詳しい評価を見る 敏感肌: 乾 ...
ノブ Ⅲ フェイスローション EX NOV

「効果」を期待して、化粧水を選んでいる方は多いんじゃないでしょうか?
実は、そもそも化粧水ってほとんどが「ただの水」でできています。
「肌の表面に水分を補給するもの」なので、あまり過度に期待しすぎない方がいいんです😲❗️
(効果を期待するなら、美容液で❗️→下で紹介している美容液たちは、めっちゃいいです❤️)
.
化粧水を選ぶ時に、気をつけないといけないのはむしろ、
「保湿成分がしっかり入っているか」ということと、「余分な成分が入っていないか」ということ。
その観点で、厳選した化粧水たちをご紹介します☺️(私も実際使っています。)
美容液


さあ、「効果」を期待するなら美容液❤️
「敏感肌」「乾燥肌」「年齢肌」三重苦だった私の、使ってよかった厳選美容液たちです❤️(現在スタメン使い中)
「化粧水」だけで足りたらいらないのですが、他にもまだ「乾燥」「シミ」「しわ」だったり足りないところを補ってくれるのが、美容液。
そもそも、私は、春や冬、ホルモンのバランスが崩れた時に肌荒れしやすい「ときどき敏感肌」です。
なので、あまり強い化粧品は使えないのですが、全ての悩みの根元は「肌の乾燥」だということに、30代になりやっと気付くようになりました。
これら3つの化粧水で、確実に私は「乾燥肌」は克服したので、紹介します。(成分もお墨付きのものばかりです❤️)
ちなみに、1位、2位はセラミドたっぷりの美容液なので、乳液の代わりになって、肌の水分をしっかり閉じ込めてくれますよ😌❤️
続きを見る
「季節」で選ぶ
(工事中)
「お悩み」で選ぶ
(工事中)
-
-
目元の「くま」が気になる
あなたはどのタイプの「くま」? あなたの「くま」の種類は、どんなタイプですか? 実は「くま」の種類は、3種類あります。 青ぐま→指で皮膚を引っ張ったら少し薄くなるもの。青っぽい 黒くま→目の下にできた ...
続きを見る
-
-
「敏感肌」でなかなか新しい化粧品を試せない
「敏感肌」でなかなか新しい化粧品を試せない 「肌が敏感」な人はとにかく「外からの刺激を受けさせないこと」が重要になります。 肌が荒れないように、美白など「攻めた」コスメに手を出すのは危険かもしれません ...
続きを見る
-
-
年齢による「ハリのなさ」「たるんだ感じ」「しわ」「ほうれい線」が気になる!
「ハリのなさ」「たるんだ感じ」が気になる! まず、前提としてあなたが悩んでいる「しわ・ハリ不足はどんなものか」を確認してみましょう。 薄い小じわ(20代〜30代前半あたりにできることが多い)なら、「乾 ...
続きを見る
-
-
「ニキビ肌」が気になる!
「ニキビ肌」が気になる! ダミーです コメント コメント コメント その他「ニキビ」カテゴリの化粧品たち✨
続きを見る
-
-
「毛穴」が気になる!
ほおの「たるみ毛穴」が気になる! ほおの「たるみ毛穴」は「ほおがたるむ」に従って、毛穴が目立ってくる状態です。 ですので、「たるみケア」同様、コラーゲンの生成を促すため、レチノール、ビタミンC誘導剤、 ...
続きを見る
-
-
「シミ」「くすみ」が気になる!美白したい!
年を取るにつれて、「シミ」「くすみ」が気になってきた!なんてl事ありませんか? まずはあなたのシミのタイプを知ることから始めましょう。 (シミのタイプを知らずにケアしていても、見当違いの ...
続きを見る
-
-
「乾燥」が気になる
肌の「乾燥」が気になる方におすすめのケアはこれ 「肌が乾燥する」原因はたくさんありますが、まずはスキンケアを見直せば、肌の乾燥が治る可能性が高いです。 具体的に言うと、以下の通り。 【とにかく保湿!肌 ...
続きを見る
3. その他肌をきれいにする秘訣とは?
(工事中)
4. さいごに
こんな偉そうにお話ししてきましたが、スキンケアをサボって、アップデートもせず、7年ほど同じスキンケアをしていた時期が私にもありました。
昔は、「化粧水なんて、なんでもいい」と適当にケアしていても、シミやくすみなんて全く見えない時期も、確かにありました。
でも、30代になると、もうあの頃の肌とは違います。
この事実はどうやっても変えられない、ことにやっと気づき、重い腰を上げることができました。
(昔と同じケアでは、衰えていく一方ですもんね・・・。)
あるとき、年齢肌に悩んでいる私に、40代の知り合いが言ったんです。
「ぺちちゃん、言っとくけど、40代になったらもっとひどいよ!私も必死にケアしてるもん。」
と。
私の周りの40代は、とっても若々しくてきれいな人が多いんですが、その「美貌の秘密」は2種類に分かれます。
- 「もともと肌がふっくらしていて、年齢以上にもともと若く見える人」
- 「20代の頃から必死にケアしてきて、今の若々しさを保てている人」
①のような奇跡のような人は本当羨ましい限りですが、①でないなら、②に人になるしかないですよね。
そうでないと、10年後、きっと後悔増するので。
40代の知り合いの中でも1人、近づいて話していても、シミもシワも一切見えないような、憧れるようなきれいな人がいます。
その人は、やっぱり20代から、こまめにケアを続けてきたそうです。
実は、芸能人の「年齢以上の美しさ」にも秘密があります。
石原さとみさん、田中みな実さんを始め、テレビに出ているきれいな女優さんたちは皆、エステだったり、高い化粧品を使ったり、ジムに行ったり、美貌を維持するために、必死で努力しています。
「年齢以上にきれい」と思える人は、皆そうして努力しているんですね☺️
でも、だからと言って、いきなり私たち一般人が、高いエステだったり、ジムに通う必要はないですよ😌
まずは、「スキンケアや美容に関する知識を少し持って」「正しい方向に努力すれば」簡単なことだけで、十分に見た目が変わります。
実際私も、老け見え顔に悩み、努力を3年ほど続けていたせいか、昔より若くみられることが増えてきました。
これ、本当に嘘でもなんでもないのですが、
前たまたまケガで入院していたとき、スッピンでいる入院生活中、
看護師さんに「えっ、結婚しているの?子供いるの?えっ30代!?もっと若いと思っていた。」
と言ってもらえるようになった。
(恥ずかしいけど、今のスッピンです。)
昔と比べて、相当マシになったんじゃないかと思います。
気づけば、周りにも「スッピンでも、全然変わらない!スキンケア何しているの?」と聞かれることが多くなっていました。
なんだか自慢みたいで恥ずかしいのですが、「オバさん」と言われた顔でも、「正しい」努力を続けたらこうなるよ、ということをお伝えしたかったんです❤️
きっとあなたも、この事実を知った「今」努力すれば、1年後、2年後にはきっと満足できる肌でいられるはずです❤️